あっという間に春分
2025年03月20日
さぶい朝。昨日の雪がまだちょっこし残っとるにか。
とはいえ、本日春分の日。
季節は暦通り、確実に移り変わっていっとる。

アスモで初めて買いました。
パッケージを見てみるとレシピも載っとるし、蛋白質が多い。
一品作っといてから仕事に向かうと、帰宅後のあれもやらんならん、これもやらんならんというイライラも減る。
味噌汁の下拵えもこどもと一緒にやりました。
セカンドスクールでは切る係じゃなかった。
家庭科の味噌汁作りの具材の火の通り加減の確認は先生がやったでわからん。
とぶつぶつ言いながらも、こどもなりにやってみることができました。
必要に迫られたときに料理だってやれるようにはなるんかもしれんけど、
作って食べる経験はどれだけやっても損はないよな。
我が家はそろそろお米を買わんならん時期です。
売ってあれば買いたいし
なければないで、麺類パン類を食べるしかない。
買い占めたり、取り合ったりといった騒動にならんといいです。
とはいえ、本日春分の日。
季節は暦通り、確実に移り変わっていっとる。

アスモで初めて買いました。
パッケージを見てみるとレシピも載っとるし、蛋白質が多い。
一品作っといてから仕事に向かうと、帰宅後のあれもやらんならん、これもやらんならんというイライラも減る。
味噌汁の下拵えもこどもと一緒にやりました。
セカンドスクールでは切る係じゃなかった。
家庭科の味噌汁作りの具材の火の通り加減の確認は先生がやったでわからん。
とぶつぶつ言いながらも、こどもなりにやってみることができました。
必要に迫られたときに料理だってやれるようにはなるんかもしれんけど、
作って食べる経験はどれだけやっても損はないよな。
我が家はそろそろお米を買わんならん時期です。
売ってあれば買いたいし
なければないで、麺類パン類を食べるしかない。
買い占めたり、取り合ったりといった騒動にならんといいです。
わりかし積もったな。
2025年03月19日
3cmくらいは積もったやろか。
名残雪。の飛騨高山、城山二之丸公園。
明日は駐車場の整備らしいよ!

ほつれたステッチのお直しから戻ってきたお財布。
東京→飛騨高山を往復。

地域通貨さるぼぼコインをなるべく使うようにしとるけれど、現金も必要。故にお財布も必要。
昨日はデジタル苦手なわたしも、勉強会に混ぜてもらって新しい気づきも多かったです。
第一次産業にこそデジタル化。だそう。
伸びしろある飛騨でうまいこと利用していけたらいいよな。
アナログの良さもあるし、デジタルの良さもある。
わたしは飛騨の若者が飛騨を離れる前に
津波が想定される場所での災害をシミュレーションできるデジタル技術を経験しておくことは必須。やと思います。
なぜなら海の怖さを知らない県民やでな。
デジタル化が進む中、
タブレット、パソコン、スマホ、ゲームなどなどの使用時間とこどもたちの脳や視力や体力など発達への影響は気になるところ。
きっと姿勢も悪くなるよねー。
A Iが作った文章と 人間が作った文章とを比べる授業があったら面白いとは思う。
昨夜帰ってから初めて読んだ作家さんの小説が面白くてなかなか眠れず、慣れないデジタルの情報で脳が混乱したのか今朝は睡眠不足やった。
自分の仕事に必要なDX、ICTもありそう。
職場で色んな立場の職員の意見もふまえて検討できるのが理想やよな、皆さんのとこはどやな?
名残雪。の飛騨高山、城山二之丸公園。
明日は駐車場の整備らしいよ!

ほつれたステッチのお直しから戻ってきたお財布。
東京→飛騨高山を往復。

地域通貨さるぼぼコインをなるべく使うようにしとるけれど、現金も必要。故にお財布も必要。
昨日はデジタル苦手なわたしも、勉強会に混ぜてもらって新しい気づきも多かったです。
第一次産業にこそデジタル化。だそう。
伸びしろある飛騨でうまいこと利用していけたらいいよな。
アナログの良さもあるし、デジタルの良さもある。
わたしは飛騨の若者が飛騨を離れる前に
津波が想定される場所での災害をシミュレーションできるデジタル技術を経験しておくことは必須。やと思います。
なぜなら海の怖さを知らない県民やでな。
デジタル化が進む中、
タブレット、パソコン、スマホ、ゲームなどなどの使用時間とこどもたちの脳や視力や体力など発達への影響は気になるところ。
きっと姿勢も悪くなるよねー。
A Iが作った文章と 人間が作った文章とを比べる授業があったら面白いとは思う。
昨夜帰ってから初めて読んだ作家さんの小説が面白くてなかなか眠れず、慣れないデジタルの情報で脳が混乱したのか今朝は睡眠不足やった。
自分の仕事に必要なDX、ICTもありそう。
職場で色んな立場の職員の意見もふまえて検討できるのが理想やよな、皆さんのとこはどやな?
たまには歩いてみんけな。
2025年03月18日
こどもと一緒に2kmほど歩いてみました。
咲いとりそうな日当たり良い場所にもオオイヌノフグリはまだ咲いとらん。
水たまりを見つけると必ず入る。
排水溝のシルバーの蓋をしゃがんでのぞく。
固まった雪が残る場所では雪をかまう。
などなど道草が多いわが子の行動は、でれこどもらしいけれど、
車社会の令和の登下校は、ひとりではまだちょっと難しいというレベル。
まぁいつか出来るようになるやろ。と気長に考えるように、やっとこの頃はなりました。

こちらは少し先のお知らせ。わたしも行きたいお茶会。
お茶といっても色んなお茶があり作法もある。
高山のまちが眺められる場所、地元の方でも行ったことないひともおるんでないやろか。
今年はまだ行っとらんけれど、今ならお雛様も飾ってあるはず。
話しは戻って歩いて帰る途中にここにも畳屋さんがあるな。とか
あちらこちらの神社の春祭りの日程とか発見もありました。
さぶいなか、高山駅前には山王祭りに向けて幟も立ったことやし
今年も高山、飛騨の色んな春を楽しみたいです。
咲いとりそうな日当たり良い場所にもオオイヌノフグリはまだ咲いとらん。
水たまりを見つけると必ず入る。
排水溝のシルバーの蓋をしゃがんでのぞく。
固まった雪が残る場所では雪をかまう。
などなど道草が多いわが子の行動は、でれこどもらしいけれど、
車社会の令和の登下校は、ひとりではまだちょっと難しいというレベル。
まぁいつか出来るようになるやろ。と気長に考えるように、やっとこの頃はなりました。

こちらは少し先のお知らせ。わたしも行きたいお茶会。
お茶といっても色んなお茶があり作法もある。
高山のまちが眺められる場所、地元の方でも行ったことないひともおるんでないやろか。
今年はまだ行っとらんけれど、今ならお雛様も飾ってあるはず。
話しは戻って歩いて帰る途中にここにも畳屋さんがあるな。とか
あちらこちらの神社の春祭りの日程とか発見もありました。
さぶいなか、高山駅前には山王祭りに向けて幟も立ったことやし
今年も高山、飛騨の色んな春を楽しみたいです。
個人商店巡り その参
2025年03月17日
抹茶をお茶屋さんで買ってきました。
上一之町の長瀬茂八郎商店さん。
聞きたかったことも教えてもらえて良かったです。

ミニ畳は古川の重澤整畳店さん。
缶と中身は違うんやけど、詰め替えできるって良い。
茶道では、抹茶を棗など茶器に入れて使います。
いつか素敵な茶器にも出会えたら我が家にもお迎えしたいものです。

抹茶は海外の方に人気だそう。
今朝ちょうど飲み物の話題になり考えてみました。
珈琲や紅茶を飲む人が多いかもしれんけど、緑茶や抹茶、ほうじ茶などなど日本ならではのお茶もたまには飲んでみると
新しい発見や、忘れていた何か。思い出すかもしれんよ。
飲み物は好みだけでなく体質に合うか合わんか、ということがあるとわたしは思う。
アルコールもその一つ。
先日、楽しい友人たちとビール、シャンパン、赤ワイン、にごり酒、ウイスキー 色々飲んだけれど
不思議と二日酔いはなかった。
同じメンバーでリキュール類 と分類されるアルコール9%のやつを飲んだときはひどい酔いやったもんで
以後わたしはこのアルコール商品は避けとる。
げばしてみんとわからんこともあるし
たまたまなのかもしれんけれど、
色々なことが自分に合うか合わんか。
を自分自身が知ること、選択することは中年以降の人たちに大切なことのように思います。
上一之町の長瀬茂八郎商店さん。
聞きたかったことも教えてもらえて良かったです。

ミニ畳は古川の重澤整畳店さん。
缶と中身は違うんやけど、詰め替えできるって良い。
茶道では、抹茶を棗など茶器に入れて使います。
いつか素敵な茶器にも出会えたら我が家にもお迎えしたいものです。

抹茶は海外の方に人気だそう。
今朝ちょうど飲み物の話題になり考えてみました。
珈琲や紅茶を飲む人が多いかもしれんけど、緑茶や抹茶、ほうじ茶などなど日本ならではのお茶もたまには飲んでみると
新しい発見や、忘れていた何か。思い出すかもしれんよ。
飲み物は好みだけでなく体質に合うか合わんか、ということがあるとわたしは思う。
アルコールもその一つ。
先日、楽しい友人たちとビール、シャンパン、赤ワイン、にごり酒、ウイスキー 色々飲んだけれど
不思議と二日酔いはなかった。
同じメンバーでリキュール類 と分類されるアルコール9%のやつを飲んだときはひどい酔いやったもんで
以後わたしはこのアルコール商品は避けとる。
げばしてみんとわからんこともあるし
たまたまなのかもしれんけれど、
色々なことが自分に合うか合わんか。
を自分自身が知ること、選択することは中年以降の人たちに大切なことのように思います。
知らなんだら利用も応援もできんよな。
2025年03月16日

こちらの講演会に行ってきました、イベントが重なるときは誘導員さんもおるんやけれど、
文化会館の駐車場は幅が狭いなぁと感じます。
「ちゃんと」とか「ふつう」。あなたはこどもに向かって連発しとらん?
おとなが勝手な思い込みでやらせたいことを押し付けて、こどもの時間を奪っとらんか?
こういう言葉にどきっ!っとするおとなも多いんでないやろか。
わたしもそんなひとり。
こどももおとなも一人の人間。と考えたら
色々な権利が保障されとることは当たり前でないとだしかん。
少子化対策の一環で色んな支援があるけれど、
いつの間にか支援という名前の付くものだって、こどもを支配するものになっとらんか。
世の中には
困ってないのに支援しんといて!
放っておいて欲しい!
というこどもの声もあるそう。
こどもの本音、わたしらおとなはどんだけ聴けとるやろな。。。
令和は教育やこどもの過ごす場所の
これまでの当たり前を
新しい当たり前にしていく時代なんやって。

創意工夫されたゲーム。
よく出来てます、お見事!

官民連携。
会場では高山市すごいねってお褒めの言葉もありました。
同感。連携連携って叫ばれるけれどなかなかできとらん、だからこういう場ってどんなことでも必要。
確実に前進していっとると感じた、こども関連の講演会の報告でした。
個人商店巡り その弐
2025年03月16日
忘れた頃に雪。
飛騨ではよくある光景。
まだまだスタッドレスタイヤ、冬服片付けれんよ!

空町のコーヒー店。
日替わりドックはその日はBLTドック。
好みのドレッシングとパンの甘味の感じが良かったです。
切らしとった豆、調味料としても使える甘酒も久しぶりに買うことができました。

令和の買い物は色んな方法があるけれど、
わたしはなるべく自分が好きなお店で買いたい。
商品とお金の交換以外に得られるものが多いところが良いよな。

黒と白の小鳥も遊びに来る江名子川沿い、ちょっこしずつ春も進んどる感じ。
飛騨ではよくある光景。
まだまだスタッドレスタイヤ、冬服片付けれんよ!

空町のコーヒー店。
日替わりドックはその日はBLTドック。
好みのドレッシングとパンの甘味の感じが良かったです。
切らしとった豆、調味料としても使える甘酒も久しぶりに買うことができました。

令和の買い物は色んな方法があるけれど、
わたしはなるべく自分が好きなお店で買いたい。
商品とお金の交換以外に得られるものが多いところが良いよな。

黒と白の小鳥も遊びに来る江名子川沿い、ちょっこしずつ春も進んどる感じ。
個人商店巡り その壱
2025年03月15日
たまたま個人商店を巡る日になったもんで一店ずつ紹介。
歯はからだの一部。一生もの。
寝る前の歯磨きのあとは歯と歯の間のお手入れにフロスを使います。

詰め替え商品も簡易包装で嬉しい。
詰め替えるフロスは蓑虫みたいで可愛い。
量り売りと自然に優しい雑貨類を扱うthinkさん。
瓶はチョコがけのいちじく。いちじくって種のぷちぷちも好きなんやさな。
残雪の中、リスかいたち小 にも遭遇。
鶴梅擬と一緒に飾られたお雛様も静かな和の店内にぴったり。
ここでお茶会やったら素敵やろなー。
宇津江にはわざわざ行きたくなるお店がいくつかあるんやさな。

時々、北アルプスが顔をのぞかせる、ドライブ日和。
小さい頃から見てきた山は今も変わらずそこにある。
高山国府トンネル抜けたあともでれ素晴らしくて涙が滲むような絶景。
飛騨を囲む雪山の美しさは格別。
歯はからだの一部。一生もの。
寝る前の歯磨きのあとは歯と歯の間のお手入れにフロスを使います。

詰め替え商品も簡易包装で嬉しい。
詰め替えるフロスは蓑虫みたいで可愛い。
量り売りと自然に優しい雑貨類を扱うthinkさん。
瓶はチョコがけのいちじく。いちじくって種のぷちぷちも好きなんやさな。
残雪の中、リスかいたち小 にも遭遇。
鶴梅擬と一緒に飾られたお雛様も静かな和の店内にぴったり。
ここでお茶会やったら素敵やろなー。
宇津江にはわざわざ行きたくなるお店がいくつかあるんやさな。

時々、北アルプスが顔をのぞかせる、ドライブ日和。
小さい頃から見てきた山は今も変わらずそこにある。
高山国府トンネル抜けたあともでれ素晴らしくて涙が滲むような絶景。
飛騨を囲む雪山の美しさは格別。
楽しみがあるから仕事も頑張れる。よな。
2025年03月14日
和歌や、屏風絵や、地図。甲冑、色々観させてもらいました。
地域の為に働くひとたちも趣味や好きなことがあってこそ仕事を頑張れたんやろな。

柔らかで美しい墨の文字。良かったです。
まちの博物館はお雛様も展示中。
こちらは明日りのライブだそう。
ジャズに詳しい、お惣菜のみちしたの二代目から教えてもらいました。

始まりだした飛騨の春の夜さりのジャズ、気になる方はお問い合わせのうえ、是非行ってみてな!
地域の為に働くひとたちも趣味や好きなことがあってこそ仕事を頑張れたんやろな。

柔らかで美しい墨の文字。良かったです。
まちの博物館はお雛様も展示中。
こちらは明日りのライブだそう。
ジャズに詳しい、お惣菜のみちしたの二代目から教えてもらいました。

始まりだした飛騨の春の夜さりのジャズ、気になる方はお問い合わせのうえ、是非行ってみてな!
14年目の震災後。&苦手なことだからこそ行ってみる。
2025年03月14日
あなたはどんな14年目の3月11日やった?

明日りです。
震災関連の映画観たことあるひともないひともぜひ!お出かけ下さい。

来週はこんな場もあるそう。
世の中、情報技術社会やもんな。
ポケベルから携帯電話、インターネットの普及と共に10〜20代を過ごしてきたはずなのに、でれ苦手。
もうこれ以上デジタルいらんのでない?とか思ってまうアナログが落ち着く中年だからこそ行ってみたいと思った!
飛騨の自然を知るマタギでもあり、
DXの可能性など熱く語ってくれそうな方のようです。
有料とはいえ1000円。
価値ある時間になりそう。平日夜さりでも楽しみー。

明日りです。
震災関連の映画観たことあるひともないひともぜひ!お出かけ下さい。

来週はこんな場もあるそう。
世の中、情報技術社会やもんな。
ポケベルから携帯電話、インターネットの普及と共に10〜20代を過ごしてきたはずなのに、でれ苦手。
もうこれ以上デジタルいらんのでない?とか思ってまうアナログが落ち着く中年だからこそ行ってみたいと思った!
飛騨の自然を知るマタギでもあり、
DXの可能性など熱く語ってくれそうな方のようです。
有料とはいえ1000円。
価値ある時間になりそう。平日夜さりでも楽しみー。
カマ焼きをほじくって食べる喜び。
2025年03月13日
まぐろやぶりのカマを見つけるとラッキー、と感じるひと、おる?
そういうひととは、多分気が合うね!
面倒くさい。の一言で食べんというひとは
この美味しさを知らんのやで勿体無い人生やな、と思ってまう。
魚は食べ終わってから骨を焼いたのもぽりぽりと香ばしくて美味しいです。
柔らかい骨に限るけれど。

魚津水族館がリニューアル。
床が魚模様。

海からの恵みを楽しませてもらっとるわたしたち。
峠を越えて来るひとたちにとって
飛騨はわくわくするまちでいっぱいやといいです。
そういうひととは、多分気が合うね!
面倒くさい。の一言で食べんというひとは
この美味しさを知らんのやで勿体無い人生やな、と思ってまう。
魚は食べ終わってから骨を焼いたのもぽりぽりと香ばしくて美味しいです。
柔らかい骨に限るけれど。

魚津水族館がリニューアル。
床が魚模様。

海からの恵みを楽しませてもらっとるわたしたち。
峠を越えて来るひとたちにとって
飛騨はわくわくするまちでいっぱいやといいです。