先日の菜々ちゃんの野菜たち。
2025年05月24日
人参葉は玉ねぎと人参も入れてかき揚げにしたら苦味が減ってこどもも喜んで食べました。

色鮮やかな野菜たち、元気もらえるよな!
中央はミント。
お湯注げばすぐフレッシュミントティーに。
コリアンダーシードなんて珍しいものもあって思わず買ってしまった、、
使いこなせるか?!
介護、子育て、仕事、家事。毎日おつかれさまのあなたも
飛騨の新鮮な野菜を食べてまめでおらんけな?
わたしは土曜出勤です、行ってきます〜

色鮮やかな野菜たち、元気もらえるよな!
中央はミント。
お湯注げばすぐフレッシュミントティーに。
コリアンダーシードなんて珍しいものもあって思わず買ってしまった、、
使いこなせるか?!
介護、子育て、仕事、家事。毎日おつかれさまのあなたも
飛騨の新鮮な野菜を食べてまめでおらんけな?
わたしは土曜出勤です、行ってきます〜
お米の消費、どうしとる?
2025年05月21日
スーパーで10kg のお米が、ついに9000円超え。
前回買ったときよりさらに値上げしてました。
米櫃からどんどん減っていくお米、、
我が家の対策はお米の代わりにうどん、パスタ、パン、コーンフレーク、グラノーラの消費量を増やすこと。
とはいえ先日風邪のときに、やっぱり食べたいと思ったのはお米でした。
これまでのお米の値段が安すぎたってことやろか?
国民の不安に寄り添って、対策を考えてくれる政治家は
家計が苦しい思いなんて知らないお金持ちのエリートではないようにも思うし
言葉や行動などが尊敬できるような政治家を選挙で選んでいかんならんな、と話題の大臣の発言を聞いて思います。

抹茶やお茶の道具のひとつ茶筅の値段もぐんぐん上がっとるそう。
20g 1500円。
味わって楽しみたいです。
前回買ったときよりさらに値上げしてました。
米櫃からどんどん減っていくお米、、
我が家の対策はお米の代わりにうどん、パスタ、パン、コーンフレーク、グラノーラの消費量を増やすこと。
とはいえ先日風邪のときに、やっぱり食べたいと思ったのはお米でした。
これまでのお米の値段が安すぎたってことやろか?
国民の不安に寄り添って、対策を考えてくれる政治家は
家計が苦しい思いなんて知らないお金持ちのエリートではないようにも思うし
言葉や行動などが尊敬できるような政治家を選挙で選んでいかんならんな、と話題の大臣の発言を聞いて思います。

抹茶やお茶の道具のひとつ茶筅の値段もぐんぐん上がっとるそう。
20g 1500円。
味わって楽しみたいです。
買ってみる、やってみる
2025年05月14日
先日の産直市場菜々ちゃんで買ったもの。

山うど、わらび(あく抜き済)、サラダ春菊、トマトジュース、人参葉。
うどら金平に。
人参葉はウインナーを炒めて混ぜたサラダに。
わらびは油揚げとツナ入り炊き込みご飯に。
人参葉はピーターラビットに出てきそうな可愛いサイズと外見。
こどもは生やと苦味があって食べれんかったけれど、葉っぱがあって根っこを食べる野菜だということは伝えることができました。
バジルや青紫蘇の苗もあったもんで買って猫の額の畑に植えました。
菌ちゃん農法の土づくりを参考にした畑はスギナがマルチを突き破りそうに成長しとって
初めての畑がどうなることやら、、
失敗して当然やと思って始めとるもんで
気楽です。
ホームセンターで葉っぱものの種も買ってきたもんでもう少しあとに蒔いてみます。
どんなものを選んで買うかとか、
欲しいものがなかったら自分で作ってみたらいい。とか
昔から言われとることを知識としてだけでなく
実際にやってみること。
口でやかましく言うだけ、面倒くさいはなるべく口にしないおとなになります。
そんなことを小さなことからどんどんやっていく毎日にしたいもの。

山うど、わらび(あく抜き済)、サラダ春菊、トマトジュース、人参葉。
うどら金平に。
人参葉はウインナーを炒めて混ぜたサラダに。
わらびは油揚げとツナ入り炊き込みご飯に。
人参葉はピーターラビットに出てきそうな可愛いサイズと外見。
こどもは生やと苦味があって食べれんかったけれど、葉っぱがあって根っこを食べる野菜だということは伝えることができました。
バジルや青紫蘇の苗もあったもんで買って猫の額の畑に植えました。
菌ちゃん農法の土づくりを参考にした畑はスギナがマルチを突き破りそうに成長しとって
初めての畑がどうなることやら、、
失敗して当然やと思って始めとるもんで
気楽です。
ホームセンターで葉っぱものの種も買ってきたもんでもう少しあとに蒔いてみます。
どんなものを選んで買うかとか、
欲しいものがなかったら自分で作ってみたらいい。とか
昔から言われとることを知識としてだけでなく
実際にやってみること。
口でやかましく言うだけ、面倒くさいはなるべく口にしないおとなになります。
そんなことを小さなことからどんどんやっていく毎日にしたいもの。
あなたは健康? 健康の為に何かやっとる?
2025年04月28日
健康と公衆衛生のお話しを聴いて、色んなひととおしゃべりしてきました。
健康イコール病気じゃない、ということではなく
重い病気を抱えとってもこころが健やか、こころのよりどころもあって病を受け止めて日々楽しく過ごせとるんなら健康。と言える。
公衆衛生。堅苦しい言葉!
でも岡山の若い先生からお話し聴いて、
ひとりひとりの健康が 20〜30年かけてみんなの健康に繋がっていく。
ということがわかりました。
早速運動してみようと思い立ち、ケッタマシーン(電動)で陣屋前朝市へ行ってみたら程よい運動に。

行者にんにく。醤油漬けと、可愛いおばあちゃんおすすめの炒めもので食べます。
鮮やかな色の採れたて野山の恵みがこんなにすぐ手に入る飛騨高山、最高やにか!
健康イコール病気じゃない、ということではなく
重い病気を抱えとってもこころが健やか、こころのよりどころもあって病を受け止めて日々楽しく過ごせとるんなら健康。と言える。
公衆衛生。堅苦しい言葉!
でも岡山の若い先生からお話し聴いて、
ひとりひとりの健康が 20〜30年かけてみんなの健康に繋がっていく。
ということがわかりました。
早速運動してみようと思い立ち、ケッタマシーン(電動)で陣屋前朝市へ行ってみたら程よい運動に。

行者にんにく。醤油漬けと、可愛いおばあちゃんおすすめの炒めもので食べます。
鮮やかな色の採れたて野山の恵みがこんなにすぐ手に入る飛騨高山、最高やにか!
祭りのごっつぉ。
2025年04月14日
作れれば最高の飛騨のかかさ。
やけど絶対美味しいろ。というお店の信頼できる味に頼りたい中年。
我が家は祭りの地区ではないけれど
注文しました、みちしたさんの握り寿しとオードブル。
ひと足先に美味しくいただきました!
美しい!

お寿司は無理やけど、
飛騨のごっつぉをまずは一品、今度真似して作ってみようと思います。

天ぷらまんじゅうも美味しかったです。
やけど絶対美味しいろ。というお店の信頼できる味に頼りたい中年。
我が家は祭りの地区ではないけれど
注文しました、みちしたさんの握り寿しとオードブル。
ひと足先に美味しくいただきました!
美しい!

お寿司は無理やけど、
飛騨のごっつぉをまずは一品、今度真似して作ってみようと思います。

天ぷらまんじゅうも美味しかったです。
春の匂いと文化。
2025年04月06日
汚れた布巾、新しいものを2枚おろしました。
レーヨン混の綿素材です。
布巾は食洗機や乾燥機のない我が家にとって必要な大切な布です。
さて先月になるけれど、見たひとおるかな?
3/16付けの中日新聞の民話の特集が興味深かったです。
東北は同じ雪国やもんでしらんけど、特に気になる地域です。
形に残るもの、目に見えるものだけが文化じゃない。そんな気づきを与えてくれた記事でした。
もうすぐ開催される高山まつりも
まつり屋台だけでなくお囃子だとか、からくりを操る技術だとかも耳や肌で感じられる文化のひとつやよな。
ごっつぉも文化のひとつ。
赤飯、ぜんまい煮たやつ、こも豆腐、なつめ、天麩羅まんじゅう、あずき菜や山菜の天麩羅。
唐揚げや海老フライや厚焼き玉子、刺身やお寿司などは昭和初期はなかったんやろか。
まつりの区域に住んでなくても
色とりどりのごっつぉオードブルを見ると思わず注文したくなってまう!
そこんちの祭りのごっつぉは何やな?
実家は祭りのときだけはスマック という緑の瓶入り炭酸飲料が飲めたのが懐かしいです。
黄色いケースに入った瓶ビールや 熱燗のとっくりの香り、
提灯のぽおっとした灯りと傘、藍色ののれんも
わたしの祭り文化の記憶のひとつです。

レーヨン混の綿素材です。
布巾は食洗機や乾燥機のない我が家にとって必要な大切な布です。
さて先月になるけれど、見たひとおるかな?
3/16付けの中日新聞の民話の特集が興味深かったです。
東北は同じ雪国やもんでしらんけど、特に気になる地域です。
形に残るもの、目に見えるものだけが文化じゃない。そんな気づきを与えてくれた記事でした。
もうすぐ開催される高山まつりも
まつり屋台だけでなくお囃子だとか、からくりを操る技術だとかも耳や肌で感じられる文化のひとつやよな。
ごっつぉも文化のひとつ。
赤飯、ぜんまい煮たやつ、こも豆腐、なつめ、天麩羅まんじゅう、あずき菜や山菜の天麩羅。
唐揚げや海老フライや厚焼き玉子、刺身やお寿司などは昭和初期はなかったんやろか。
まつりの区域に住んでなくても
色とりどりのごっつぉオードブルを見ると思わず注文したくなってまう!
そこんちの祭りのごっつぉは何やな?
実家は祭りのときだけはスマック という緑の瓶入り炭酸飲料が飲めたのが懐かしいです。
黄色いケースに入った瓶ビールや 熱燗のとっくりの香り、
提灯のぽおっとした灯りと傘、藍色ののれんも
わたしの祭り文化の記憶のひとつです。

寒干し大根は山之村やけど、ここにもあった。
2025年02月17日
寒干し大根といえば、山之村が有名。
週末テレビで観た神岡特集の寒干し大根入り洋風おでんが美味しそうやったもんで作ってみようと思います。

こちらは塩漬け牛蒡。
1時間程塩抜きしてから使うそう。
せっかちなわたしは1時間待てずちょっとしょっぱくなったけれど、斜めに薄く切って油でソテーしただけで、ごっつぉに変身!

太い飛騨ねぎはオリーブオイルで弱火でじっくり焼いてブラックペッパーだけ振って食べたら白ワインが欲しくなった!
昼ごはんは土井善晴のポッドキャストで聴いた納豆トーストです。
そんにパン好きではないわたしやけど、
チッタデルパーネの砂糖控えめ食パン という商品を買ってきたもんで
古川の橋本納豆を使って作ってぱくっとしたら
和洋のかけ算で斬新な味わい。
時間があるときは料理も楽しいよな!
自分だけの為の料理、普段ご家族任せのあなたも気軽にやってみんけな?
週末テレビで観た神岡特集の寒干し大根入り洋風おでんが美味しそうやったもんで作ってみようと思います。

こちらは塩漬け牛蒡。
1時間程塩抜きしてから使うそう。
せっかちなわたしは1時間待てずちょっとしょっぱくなったけれど、斜めに薄く切って油でソテーしただけで、ごっつぉに変身!

太い飛騨ねぎはオリーブオイルで弱火でじっくり焼いてブラックペッパーだけ振って食べたら白ワインが欲しくなった!
昼ごはんは土井善晴のポッドキャストで聴いた納豆トーストです。
そんにパン好きではないわたしやけど、
チッタデルパーネの砂糖控えめ食パン という商品を買ってきたもんで
古川の橋本納豆を使って作ってぱくっとしたら
和洋のかけ算で斬新な味わい。
時間があるときは料理も楽しいよな!
自分だけの為の料理、普段ご家族任せのあなたも気軽にやってみんけな?
味噌仕込んだけな?
2025年02月10日
家でゆっくりのんびり味噌を仕込む日曜。
こどもたちには袋の上から足で踏み踏みして大豆を潰すの手伝ってもらいました。
バスタオルを被せて火傷に注意します。
材料は大豆、米麹、塩。
茹でる、つぶす、混ぜる。
でれシンプルな工程。
今年はこの前書いた通り、板粕で蓋をする方法を試してみます。


追加分はひとりで踏み済み。
初めての子育て中に、オムツから落ちたう◯ちを誤って踏んでまったときのことを思い出す感触です。
手で混ぜる工程が終わる頃には、あーくたびれた!
からだを動かせば自然と疲れて夜さりはぐっすり眠れる。のメカニズムがよくわかる!
板粕も色々選べるのは酒蔵が多い飛騨ならでは。
土曜はノンアルコールの為、徳利や盃を眺めるだけやったけれど
あなたの家に外の景色が眺められる空間があるならば、お好みにのくとめた日本酒で雪見酒。
最高の冬のお楽しみやにか!
いつか雪見障子のある家に住むのも夢のひとつです。
こどもたちには袋の上から足で踏み踏みして大豆を潰すの手伝ってもらいました。
バスタオルを被せて火傷に注意します。
材料は大豆、米麹、塩。
茹でる、つぶす、混ぜる。
でれシンプルな工程。
今年はこの前書いた通り、板粕で蓋をする方法を試してみます。


追加分はひとりで踏み済み。
初めての子育て中に、オムツから落ちたう◯ちを誤って踏んでまったときのことを思い出す感触です。
手で混ぜる工程が終わる頃には、あーくたびれた!
からだを動かせば自然と疲れて夜さりはぐっすり眠れる。のメカニズムがよくわかる!
板粕も色々選べるのは酒蔵が多い飛騨ならでは。
土曜はノンアルコールの為、徳利や盃を眺めるだけやったけれど
あなたの家に外の景色が眺められる空間があるならば、お好みにのくとめた日本酒で雪見酒。
最高の冬のお楽しみやにか!
いつか雪見障子のある家に住むのも夢のひとつです。
食う、寝る、出すが基本
2025年01月07日
七草がゆを食べる日がやって来た!
ごっつぉばっかりで疲れた胃腸を労わる日。
生きるとは食う、寝る、出す。の繰り返し。
滞らんようすっきり出していこまい。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。
リズムよく口ずさんだら覚えれそう。
年末、せりは500円で売っとって食べたかったけれど値段で諦めたけちんぼうなわたし。
せりが欠かせない鍋といえば!
今年も寒い時期に大好きな友人たちときりたんぽを囲む会をやりたいです。

数日前のモンデウス。
昨日は雪ではなく雨の高山。
つららも昔と比べると随分小さくなった気がするなぁ。
ごっつぉばっかりで疲れた胃腸を労わる日。
生きるとは食う、寝る、出す。の繰り返し。
滞らんようすっきり出していこまい。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。
リズムよく口ずさんだら覚えれそう。
年末、せりは500円で売っとって食べたかったけれど値段で諦めたけちんぼうなわたし。
せりが欠かせない鍋といえば!
今年も寒い時期に大好きな友人たちときりたんぽを囲む会をやりたいです。

数日前のモンデウス。
昨日は雪ではなく雨の高山。
つららも昔と比べると随分小さくなった気がするなぁ。
500円でいのちの授業。
2025年01月05日
お産店の見学&第二部菌ちゃん先生の講演に行ってきました。
ホール満席!!
関心の高さにびっくり!

色んな場でのお産や思いはひとりひとり違う。
しばらくは慣れない子育てで必死でそんな暇はないかもしれんけれど、お産を振り返ってみることってでれ大切やと思う。
菌ちゃん先生は昨年も高山に来てくれたそうやけど私は初。
美味しい野菜を育てて食べとる先生は、パワフルで面白い。
綿の下着のパンツも良い土なら分解されるらしい!
あったかくなったらわが家のキエーロでも実験してみたい!
良い根っこを育てるには良い土づくりから。
子育てと一緒やな。
虫や雑草は敵じゃない、意味があって存在する。
馴染みのあるアニメのキャラクターを例えに出したり、興味ある内容やもんでお話しがすぅーっと入っていきやすかったです。
まずはやれることから。
美味しい野菜づくりに向けてやれること、今年からは挑戦したいです。
ホール満席!!
関心の高さにびっくり!

色んな場でのお産や思いはひとりひとり違う。
しばらくは慣れない子育てで必死でそんな暇はないかもしれんけれど、お産を振り返ってみることってでれ大切やと思う。
菌ちゃん先生は昨年も高山に来てくれたそうやけど私は初。
美味しい野菜を育てて食べとる先生は、パワフルで面白い。
綿の下着のパンツも良い土なら分解されるらしい!
あったかくなったらわが家のキエーロでも実験してみたい!
良い根っこを育てるには良い土づくりから。
子育てと一緒やな。
虫や雑草は敵じゃない、意味があって存在する。
馴染みのあるアニメのキャラクターを例えに出したり、興味ある内容やもんでお話しがすぅーっと入っていきやすかったです。
まずはやれることから。
美味しい野菜づくりに向けてやれること、今年からは挑戦したいです。