わりかし積もったな。
2025年03月19日
3cmくらいは積もったやろか。
名残雪。の飛騨高山、城山二之丸公園。
明日は駐車場の整備らしいよ!

ほつれたステッチのお直しから戻ってきたお財布。
東京→飛騨高山を往復。

地域通貨さるぼぼコインをなるべく使うようにしとるけれど、現金も必要。故にお財布も必要。
昨日はデジタル苦手なわたしも、勉強会に混ぜてもらって新しい気づきも多かったです。
第一次産業にこそデジタル化。だそう。
伸びしろある飛騨でうまいこと利用していけたらいいよな。
アナログの良さもあるし、デジタルの良さもある。
わたしは飛騨の若者が飛騨を離れる前に
津波が想定される場所での災害をシミュレーションできるデジタル技術を経験しておくことは必須。やと思います。
なぜなら海の怖さを知らない県民やでな。
デジタル化が進む中、
タブレット、パソコン、スマホ、ゲームなどなどの使用時間とこどもたちの脳や視力や体力など発達への影響は気になるところ。
きっと姿勢も悪くなるよねー。
A Iが作った文章と 人間が作った文章とを比べる授業があったら面白いとは思う。
昨夜帰ってから初めて読んだ作家さんの小説が面白くてなかなか眠れず、慣れないデジタルの情報で脳が混乱したのか今朝は睡眠不足やった。
自分の仕事に必要なDX、ICTもありそう。
職場で色んな立場の職員の意見もふまえて検討できるのが理想やよな、皆さんのとこはどやな?
名残雪。の飛騨高山、城山二之丸公園。
明日は駐車場の整備らしいよ!

ほつれたステッチのお直しから戻ってきたお財布。
東京→飛騨高山を往復。

地域通貨さるぼぼコインをなるべく使うようにしとるけれど、現金も必要。故にお財布も必要。
昨日はデジタル苦手なわたしも、勉強会に混ぜてもらって新しい気づきも多かったです。
第一次産業にこそデジタル化。だそう。
伸びしろある飛騨でうまいこと利用していけたらいいよな。
アナログの良さもあるし、デジタルの良さもある。
わたしは飛騨の若者が飛騨を離れる前に
津波が想定される場所での災害をシミュレーションできるデジタル技術を経験しておくことは必須。やと思います。
なぜなら海の怖さを知らない県民やでな。
デジタル化が進む中、
タブレット、パソコン、スマホ、ゲームなどなどの使用時間とこどもたちの脳や視力や体力など発達への影響は気になるところ。
きっと姿勢も悪くなるよねー。
A Iが作った文章と 人間が作った文章とを比べる授業があったら面白いとは思う。
昨夜帰ってから初めて読んだ作家さんの小説が面白くてなかなか眠れず、慣れないデジタルの情報で脳が混乱したのか今朝は睡眠不足やった。
自分の仕事に必要なDX、ICTもありそう。
職場で色んな立場の職員の意見もふまえて検討できるのが理想やよな、皆さんのとこはどやな?