認知症になる前に

2025年05月22日
認知症でもいいにか。と思えるまち。

まちというか、その前にまず身近な自分の周りの人間関係づくり。

あれ?ってなったら教えてもらえる助けてもらえる、見守ってるもらえる関係づくり。

すぐには無理かもしれんけど、わたしは周りのひとにお願いしとこうと思います。

〇〇が好き、〇〇は苦手。
家族や大切なひとに生活のあれこれについて伝えたり書面に残しておく。

自分のこと振り返るチャンス。

わたしは認知症になったらたとえわたしがぎゃーぎゃー騒いだとしても免許返納最優先にして下さい。と二重線にしとくつもり。

運転苦手やで、認知症にならんくても早めに返納したい。

新聞で知ったんやけど橋幸夫さん アルツハイマー型認知症を公表されてました。

ステージで歌うことは可能とのこと。
歌うことは じゃなくて 歌うことが。という表現でも良いよね。

そんで良いよね、歌手俳優の橋幸夫さんやもん。

認知症になって色んなこと忘れてまったり、わからんようになっても

すぐに全く何もできんくなる訳じゃない。

野菜の作り方、田んぼの管理、料理や家事、音楽、絵、深い会話、

そのひとの持つ良さをどう引き出すか、関わるわたしたちの能力試されてます!

仕事に対してそんな気持ちになる今日この頃。

認知症になる前に

伊勢 月夜見宮です。

みどりの側におると不思議と穏やかになりました。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨の高齢者)の記事画像
今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。
わたしのお客様は高齢者が多いです。
自分の介護を妄想、デザインする。
知らなんだら利用も応援もできんよな。
始まっとるよ、市議会定例会、一般質問。
3月は自殺対策強化月間です。
同じカテゴリー(飛騨の高齢者)の記事
 今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。 (2025-05-15 07:49)
 わたしのお客様は高齢者が多いです。 (2025-04-20 19:24)
 自分の介護を妄想、デザインする。 (2025-03-24 09:38)
 知らなんだら利用も応援もできんよな。 (2025-03-16 18:29)
 始まっとるよ、市議会定例会、一般質問。 (2025-03-05 13:02)
 3月は自殺対策強化月間です。 (2025-03-04 08:23)
Posted by いまでのびぃ  at 08:35 │Comments(2)飛騨の高齢者令和のあれこれ
この記事へのコメント
認知症
本人は、忘れるから良いけど
家族世話をする者がノイローゼになる
施設もすぐ入れない
中々つらいですよ・・・。
Posted by 通りすがりの者です at 2025年05月22日 17:15
通りすがりの者です、さん
介護される方もそれぞれの生活があり、毎日の介護大変ですよね。
だからこそ家族だけで抱え込まずに施設や通いのサービス利用があるし、専門家以外のひとたちも認知症のひとを温かく支える飛騨にしていきたいですね☺️
Posted by いまでのびぃいまでのびぃ at 2025年05月24日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
認知症になる前に
    コメント(2)