育児日記
2025年05月07日
初めての子育てが始まった頃に
つけとった日記を見てみると
クソ真面目に3時間置きに授乳、ミルク〇〇ml足す。
と書いてあります。
絶対母乳で育てたい!という理想は最初から叶わず。
おっぱいの濃さだとか味だとか、毎回同じじゃないんやで飲む側の赤ちゃんの満足度は違うと今では思う。
きっかり3時間置きじゃなくていいのに。目の前の赤ちゃんが欲しがるままにおっぱいあげたらもっとうまく母乳が作られてあげられたかも。
わたしは適当。という言葉が使うべきときに使えなかった不器用なお母さんでした。
夜中でも早朝でも関係なく起きておっぱいあげたり抱っこしたりとそれまでの日常ががらっと変わる産後の育児。
お母さんがなるべくのんびり、ゆったり過ごせる工夫、知恵。
時間が経過したからこそわかる気がする中年になりました。

一歳の誕生日まで日記は続いとって、何かしら書くことはわたしにとって大切な行動なんやな。と改めて思いました。
生後115日目。
散歩中、おばあちゃんが話しかけてくれる。
「こどもは宝」
でれ嬉しかった、良い思い出の1ページ。
育児中のお父さん、お母さん。
クソ真面目はやめてなー。
つけとった日記を見てみると
クソ真面目に3時間置きに授乳、ミルク〇〇ml足す。
と書いてあります。
絶対母乳で育てたい!という理想は最初から叶わず。
おっぱいの濃さだとか味だとか、毎回同じじゃないんやで飲む側の赤ちゃんの満足度は違うと今では思う。
きっかり3時間置きじゃなくていいのに。目の前の赤ちゃんが欲しがるままにおっぱいあげたらもっとうまく母乳が作られてあげられたかも。
わたしは適当。という言葉が使うべきときに使えなかった不器用なお母さんでした。
夜中でも早朝でも関係なく起きておっぱいあげたり抱っこしたりとそれまでの日常ががらっと変わる産後の育児。
お母さんがなるべくのんびり、ゆったり過ごせる工夫、知恵。
時間が経過したからこそわかる気がする中年になりました。

一歳の誕生日まで日記は続いとって、何かしら書くことはわたしにとって大切な行動なんやな。と改めて思いました。
生後115日目。
散歩中、おばあちゃんが話しかけてくれる。
「こどもは宝」
でれ嬉しかった、良い思い出の1ページ。
育児中のお父さん、お母さん。
クソ真面目はやめてなー。
あなたは健康? 健康の為に何かやっとる?
2025年04月28日
健康と公衆衛生のお話しを聴いて、色んなひととおしゃべりしてきました。
健康イコール病気じゃない、ということではなく
重い病気を抱えとってもこころが健やか、こころのよりどころもあって病を受け止めて日々楽しく過ごせとるんなら健康。と言える。
公衆衛生。堅苦しい言葉!
でも岡山の若い先生からお話し聴いて、
ひとりひとりの健康が 20〜30年かけてみんなの健康に繋がっていく。
ということがわかりました。
早速運動してみようと思い立ち、ケッタマシーン(電動)で陣屋前朝市へ行ってみたら程よい運動に。

行者にんにく。醤油漬けと、可愛いおばあちゃんおすすめの炒めもので食べます。
鮮やかな色の採れたて野山の恵みがこんなにすぐ手に入る飛騨高山、最高やにか!
健康イコール病気じゃない、ということではなく
重い病気を抱えとってもこころが健やか、こころのよりどころもあって病を受け止めて日々楽しく過ごせとるんなら健康。と言える。
公衆衛生。堅苦しい言葉!
でも岡山の若い先生からお話し聴いて、
ひとりひとりの健康が 20〜30年かけてみんなの健康に繋がっていく。
ということがわかりました。
早速運動してみようと思い立ち、ケッタマシーン(電動)で陣屋前朝市へ行ってみたら程よい運動に。

行者にんにく。醤油漬けと、可愛いおばあちゃんおすすめの炒めもので食べます。
鮮やかな色の採れたて野山の恵みがこんなにすぐ手に入る飛騨高山、最高やにか!
ちょっこしの時間でもやってみる。
2025年04月05日
高山の経営者の皆さんも
早起きして活動してみえるそう。
決めた時間に起きようと思ったら
深酒しんし、逆算して睡眠時間確保するよな!
ひとと同じことをしとったら、いつまでも自分はそのままで成長しん。
24時間の中で足りん足りんと思っとった自分のための時間は
寝て起きる時間をちょっこしずらせば、簡単に確保できて
前よりもこころ穏やかに機嫌良く過ごせるようになった。
この一年で習慣になったヨガや瞑想は
わたしと家族の未来への投資です。

ちょっこし先のLiveのちらしを
みちしたさんで見せてもらってパチリ。
ジャズも色々あるみたいやしよくわからんよな、というわたしもあなたも
行ってみれば知らない世界が広がるんでない?
今朝も尊敬する先生や仲間と5:30からの時間を共有して、からだの後ろ側が軽くなったもんで
軽やかな気持ちで行ってきます!
早起きして活動してみえるそう。
決めた時間に起きようと思ったら
深酒しんし、逆算して睡眠時間確保するよな!
ひとと同じことをしとったら、いつまでも自分はそのままで成長しん。
24時間の中で足りん足りんと思っとった自分のための時間は
寝て起きる時間をちょっこしずらせば、簡単に確保できて
前よりもこころ穏やかに機嫌良く過ごせるようになった。
この一年で習慣になったヨガや瞑想は
わたしと家族の未来への投資です。

ちょっこし先のLiveのちらしを
みちしたさんで見せてもらってパチリ。
ジャズも色々あるみたいやしよくわからんよな、というわたしもあなたも
行ってみれば知らない世界が広がるんでない?
今朝も尊敬する先生や仲間と5:30からの時間を共有して、からだの後ろ側が軽くなったもんで
軽やかな気持ちで行ってきます!
春から変わるあなたへ。
2025年03月30日
暮らしの手帖のデザイン、新しくなってました。
今号より新編集長だそう。
長く続く組織のトップ、幹部。
ずっとおんなじじゃなくて時には変わったっていいとわたしは思う。
変わることで循環する。新しい風が吹く。
トップや幹部じゃないわたしたちだって、自分の居場所変えたっていい。
人事異動の方も そうでない方も
何かが変わることを、
そんにおそがいと思わんようにしんけな?
ずっと同じみたいな自然だって、わたしらが気づいとらんだけで見えんところで日々変わっとるはず。
髪切った?って言われると嬉しいに!
そんな変化を楽しむように、突然やって来る変化だってなるべく楽しむ。
変わることは不安もあるけれど
楽しもうと思えば、でれ楽しめるサプライズのひとつやよな。

Lotus Blue店主の酸辣湯レシピの絵葉書。
他にも色んなレシピがあるんやよ。
パクチー大好き。ぎょうさん入れます。

名残雪の舞う寒い日曜。今日はお茶の行事でした。
初めてのお手伝いで、てんやわんや。
わたしの夢のひとつをお仕事にされてる先生のお話しも聞けたし、綺麗な着物姿を見られて充実した日曜。
また新たな気持ちでお稽古に励まんならんな、わたし。
今号より新編集長だそう。
長く続く組織のトップ、幹部。
ずっとおんなじじゃなくて時には変わったっていいとわたしは思う。
変わることで循環する。新しい風が吹く。
トップや幹部じゃないわたしたちだって、自分の居場所変えたっていい。
人事異動の方も そうでない方も
何かが変わることを、
そんにおそがいと思わんようにしんけな?
ずっと同じみたいな自然だって、わたしらが気づいとらんだけで見えんところで日々変わっとるはず。
髪切った?って言われると嬉しいに!
そんな変化を楽しむように、突然やって来る変化だってなるべく楽しむ。
変わることは不安もあるけれど
楽しもうと思えば、でれ楽しめるサプライズのひとつやよな。

Lotus Blue店主の酸辣湯レシピの絵葉書。
他にも色んなレシピがあるんやよ。
パクチー大好き。ぎょうさん入れます。

名残雪の舞う寒い日曜。今日はお茶の行事でした。
初めてのお手伝いで、てんやわんや。
わたしの夢のひとつをお仕事にされてる先生のお話しも聞けたし、綺麗な着物姿を見られて充実した日曜。
また新たな気持ちでお稽古に励まんならんな、わたし。
終わりは始まり。
2025年03月24日
数日前の投稿忘れとったやつです。
ではどうぞ。
日差しに誘われて宮川ランチ。
久しぶりに行ったルパンムジョーさん。
さくさくクロワッサンに 人参ポタージュ。
平和なひとりランチタイム。
セーヌ川よりお水はきれいや!

村半の夜さりのひととき。
わたしは3年程前からときどき混ざらせてもらって
色んな人から色んなことを教えてもらった場でした。
もらったちらしを2枚紹介。

発達障がいって何やろな。
音楽を通して身近に感じてもらえたら。とちらし中央に書いてあります。
専門家の講演会や勉強会も深い学びに繋がるけれど、知らないひとこそ気軽。が大事やよな!

猫柳か猫柳に似たやつかどっちかわからんけれど、一つ一つの花の大きさはちょっこしずつ違う。
大きければ良い? 形が整っとれば一番?
ぱっと見れば同じやけど、人間もひとりひとり細かなとこは違っとる。でも同じ人間。
このお花の根っこはひとつ。一緒のとこから生命が始まっとる。

鞄の中でくしゃくしゃになってまってごめんなさい!
こちらは絵本が登場のイベント。
音楽や本を楽しむことは、わたしにとって大切な生きがいのひとつ。
ではどうぞ。
日差しに誘われて宮川ランチ。
久しぶりに行ったルパンムジョーさん。
さくさくクロワッサンに 人参ポタージュ。
平和なひとりランチタイム。
セーヌ川よりお水はきれいや!

村半の夜さりのひととき。
わたしは3年程前からときどき混ざらせてもらって
色んな人から色んなことを教えてもらった場でした。
もらったちらしを2枚紹介。

発達障がいって何やろな。
音楽を通して身近に感じてもらえたら。とちらし中央に書いてあります。
専門家の講演会や勉強会も深い学びに繋がるけれど、知らないひとこそ気軽。が大事やよな!

猫柳か猫柳に似たやつかどっちかわからんけれど、一つ一つの花の大きさはちょっこしずつ違う。
大きければ良い? 形が整っとれば一番?
ぱっと見れば同じやけど、人間もひとりひとり細かなとこは違っとる。でも同じ人間。
このお花の根っこはひとつ。一緒のとこから生命が始まっとる。

鞄の中でくしゃくしゃになってまってごめんなさい!
こちらは絵本が登場のイベント。
音楽や本を楽しむことは、わたしにとって大切な生きがいのひとつ。
知らなんだら利用も応援もできんよな。
2025年03月16日

こちらの講演会に行ってきました、イベントが重なるときは誘導員さんもおるんやけれど、
文化会館の駐車場は幅が狭いなぁと感じます。
「ちゃんと」とか「ふつう」。あなたはこどもに向かって連発しとらん?
おとなが勝手な思い込みでやらせたいことを押し付けて、こどもの時間を奪っとらんか?
こういう言葉にどきっ!っとするおとなも多いんでないやろか。
わたしもそんなひとり。
こどももおとなも一人の人間。と考えたら
色々な権利が保障されとることは当たり前でないとだしかん。
少子化対策の一環で色んな支援があるけれど、
いつの間にか支援という名前の付くものだって、こどもを支配するものになっとらんか。
世の中には
困ってないのに支援しんといて!
放っておいて欲しい!
というこどもの声もあるそう。
こどもの本音、わたしらおとなはどんだけ聴けとるやろな。。。
令和は教育やこどもの過ごす場所の
これまでの当たり前を
新しい当たり前にしていく時代なんやって。

創意工夫されたゲーム。
よく出来てます、お見事!

官民連携。
会場では高山市すごいねってお褒めの言葉もありました。
同感。連携連携って叫ばれるけれどなかなかできとらん、だからこういう場ってどんなことでも必要。
確実に前進していっとると感じた、こども関連の講演会の報告でした。
3月は自殺対策強化月間です。
2025年03月04日
広報たかやまにも毎年載っています。
3月は自殺対策強化月間。
だいぶ前にもらってきた第五期地域福祉計画という資料を見てみると
自殺対策の項目、拡充する取り組みとして
こころの居場所や活躍の機会の創出
→自殺対策に資する居場所づくりの推進
とあります。
居場所とは言えんかもしれんけど、
飛騨の自死を減らしたい、というタイトルでblogを書くことは一市民のわたしでもできる自殺対策のひとつやと思っとる。
内容は暗く重くならんように。
飛騨の日常、小さな幸せなどを書きたい。

雪解けと共に苔むした石が出てきた!
死にたいって目の前のひとや、大切なひとが口にしたらあなたはどうする?
正解はないな、とわたしは思う。
ただ話しを聴いたり、
側に誰かがいることは、
やっぱり今日は死ぬのやめとこう。と思い直すことに繋がると思う。
そんな時間を稼ぐことは沢山のひとにできることかもしれん。
3月は自殺対策強化月間。
だいぶ前にもらってきた第五期地域福祉計画という資料を見てみると
自殺対策の項目、拡充する取り組みとして
こころの居場所や活躍の機会の創出
→自殺対策に資する居場所づくりの推進
とあります。
居場所とは言えんかもしれんけど、
飛騨の自死を減らしたい、というタイトルでblogを書くことは一市民のわたしでもできる自殺対策のひとつやと思っとる。
内容は暗く重くならんように。
飛騨の日常、小さな幸せなどを書きたい。

雪解けと共に苔むした石が出てきた!
死にたいって目の前のひとや、大切なひとが口にしたらあなたはどうする?
正解はないな、とわたしは思う。
ただ話しを聴いたり、
側に誰かがいることは、
やっぱり今日は死ぬのやめとこう。と思い直すことに繋がると思う。
そんな時間を稼ぐことは沢山のひとにできることかもしれん。
飛騨にも広がれ瞑想習慣。
2025年01月31日
昨日の新聞見らはった?
千光寺の大下先生の瞑想を学ぶ講座が始まるそう。
わたしは過去に瞑想をやってみたくて本読みながら自分でやってみたことあるけれど、何だかよくわからんもんで続かず。やったよ。
何でも独学で身につけることのできるひともおるけれど、
おとなになったからこそ先生、師匠から学ぶ経験も新鮮。
学校や習い事って
良いなと憧れる先生、そして互いに高め合えることのできる良き仲間に出会えるかどうかも大事やと思う。
わたしもちょっこし前にそんな先生や仲間が見つかったもんで楽しく続けてます。
広くて狭いこの飛騨にも瞑想の学びや習慣が広がることは、生き方や死にも結びついて自死が減るかもしれん。
広がるってことはいずれはそれが文化にだってなるといいなぁと思った記事でした。

こーゆうワイヤレスイヤホンがあると自分が動いても外れんもんでストレスフリー。
動画配信の学びだとかLiveも楽しみやすい。
これはフィット感はいまいち。
耳に突っ込むだけのやつも使ってみたいです。
千光寺の大下先生の瞑想を学ぶ講座が始まるそう。
わたしは過去に瞑想をやってみたくて本読みながら自分でやってみたことあるけれど、何だかよくわからんもんで続かず。やったよ。
何でも独学で身につけることのできるひともおるけれど、
おとなになったからこそ先生、師匠から学ぶ経験も新鮮。
学校や習い事って
良いなと憧れる先生、そして互いに高め合えることのできる良き仲間に出会えるかどうかも大事やと思う。
わたしもちょっこし前にそんな先生や仲間が見つかったもんで楽しく続けてます。
広くて狭いこの飛騨にも瞑想の学びや習慣が広がることは、生き方や死にも結びついて自死が減るかもしれん。
広がるってことはいずれはそれが文化にだってなるといいなぁと思った記事でした。

こーゆうワイヤレスイヤホンがあると自分が動いても外れんもんでストレスフリー。
動画配信の学びだとかLiveも楽しみやすい。
これはフィット感はいまいち。
耳に突っ込むだけのやつも使ってみたいです。
飲んだあとはオリオン座を見ながら歩く。
2024年12月22日
精神疾患で休職する教員が三年連続で7000人超え。
だそう。
悩みをひとりで抱える、人間関係がうまくいかない、などなど教員でなくてもどんな職場でも同じような理由で疲れ切ってしまうひとがおると思う。
休職は短期的な解決にしかならんと思う。
休職中に何かその人その人に合う生き方やこころの健康づくりを見つけて欲しいです。
自分が心身共にまめでないと
笑顔になれんし、子どもに何か教えるパワーも湧いてこんと思う。
出産後の母だって、疲れ切っとったらおっぱいも作られんしあげられんし、抱っこする体力もなくなってまう。
初めて行く飲み屋さんのアテ盛り。が良かったです。
出産後のお母さんも、学校の先生たちも食事大事。
大人になっても給食食べれるでいいなぁと思っとったけれど、ずっと子どもと一緒なら落ち着いてゆっくり食べれんよね。
学校の先生たちも仕事終わったら、家庭でもお店でもほっとできる食事をして欲しい。
高山の美味しい飲み屋さんを見つける。
というのは私の今年のやりたいことのひとつで、それも叶った夜さりでした。
やかましくなくほっとする温かいこじんまりしたお店、疲れ切ったあなたにもおすすめしたい。

さぶい日曜です、モンデウスは吹雪やろか?
だそう。
悩みをひとりで抱える、人間関係がうまくいかない、などなど教員でなくてもどんな職場でも同じような理由で疲れ切ってしまうひとがおると思う。
休職は短期的な解決にしかならんと思う。
休職中に何かその人その人に合う生き方やこころの健康づくりを見つけて欲しいです。
自分が心身共にまめでないと
笑顔になれんし、子どもに何か教えるパワーも湧いてこんと思う。
出産後の母だって、疲れ切っとったらおっぱいも作られんしあげられんし、抱っこする体力もなくなってまう。
初めて行く飲み屋さんのアテ盛り。が良かったです。
出産後のお母さんも、学校の先生たちも食事大事。
大人になっても給食食べれるでいいなぁと思っとったけれど、ずっと子どもと一緒なら落ち着いてゆっくり食べれんよね。
学校の先生たちも仕事終わったら、家庭でもお店でもほっとできる食事をして欲しい。
高山の美味しい飲み屋さんを見つける。
というのは私の今年のやりたいことのひとつで、それも叶った夜さりでした。
やかましくなくほっとする温かいこじんまりしたお店、疲れ切ったあなたにもおすすめしたい。

さぶい日曜です、モンデウスは吹雪やろか?
みんなの健康シリーズ オーバードーズについて知る
2024年12月19日
今年何か薬飲んだかなぁ。
薬嫌いの私やけど、オーバードーズのこと知りたくて参加。
漫画や本の紹介もあって、わかりやすい!

SNSで色んな情報が誰でも、どこでも手に入る時代。
市販薬は病院受診してもらう場合より高額ではあっても、誰でも簡単に手に入る。
薬に限らず、何か特定のものじゃなくて
ひとがひとに頼れる社会
が理想なんやって。
だったらどうする、高山市。
私は微力ながらも一市民としてできること続けとるし、続けたいし、来年はもっともっと広げていきたいです。
追記。
煥章館にもパブリックコメントの青いファイル置いてありました。
これからの高山市に興味ある方は意見を伝えられるチャンス。
薬嫌いの私やけど、オーバードーズのこと知りたくて参加。
漫画や本の紹介もあって、わかりやすい!

SNSで色んな情報が誰でも、どこでも手に入る時代。
市販薬は病院受診してもらう場合より高額ではあっても、誰でも簡単に手に入る。
薬に限らず、何か特定のものじゃなくて
ひとがひとに頼れる社会
が理想なんやって。
だったらどうする、高山市。
私は微力ながらも一市民としてできること続けとるし、続けたいし、来年はもっともっと広げていきたいです。
追記。
煥章館にもパブリックコメントの青いファイル置いてありました。
これからの高山市に興味ある方は意見を伝えられるチャンス。