週末は古川まつりやにか。
2025年04月17日
さすがの飛騨市ちらしが見やすい。
公共交通機関の時刻表や
まつり区域でない古川、神岡方面からでも来やすいよう無料シャトルバスまであるに〜。
親切!
元古川町民。
まつり好きだった家族のDNAをわたしは受け継いどると思う。
でも単にわくわくや、やんちゃ魂、血が騒ぐだけじゃない。
子どもの頃はよくわからんまま見てきた起こし太鼓や屋台やからくり、こども歌舞伎も
大人になってから改めて観てみると感動や発見って多い。
こちらも動く文化芸術作品、Liveやよな。

雪が降ることもある古川まつり。
今年はどうなる??
行く予定にしたので、でれ楽しみです。
公共交通機関の時刻表や
まつり区域でない古川、神岡方面からでも来やすいよう無料シャトルバスまであるに〜。
親切!
元古川町民。
まつり好きだった家族のDNAをわたしは受け継いどると思う。
でも単にわくわくや、やんちゃ魂、血が騒ぐだけじゃない。
子どもの頃はよくわからんまま見てきた起こし太鼓や屋台やからくり、こども歌舞伎も
大人になってから改めて観てみると感動や発見って多い。
こちらも動く文化芸術作品、Liveやよな。

雪が降ることもある古川まつり。
今年はどうなる??
行く予定にしたので、でれ楽しみです。
こどもが好きなこと。
2025年04月16日
子どもは対称という漢字が一生読めないし書けないかもしれない。
でも、教えた訳じゃないのにいつの間にかほぼ左右対称にブロックを積んで好きなものを作っている時の集中力や落ち着きは抜群。
わたしは字が読めるし書けるけれど、設計図がなかったらこういうものは作れない。
好きではないからそもそも作ろうとも思わない。
子どもはわたしよりよっぽど几帳面。
この子が一律に読み書き算盤 の時代に生まれていたら学校に馴染めず弾き出されていたか、
あるいは独自の道を見つけてどうにか生き延びていたか。
カラフルなブロックがある時代で良かったなと思う。
誰かと比べず目の前のこどもをよく見て、好きなこと苦手なことを親が知る、見つける。
比べんって単純で簡単なことなのになかなかできん。
スマートフォンで標準とか普通とか、調べてばっかやと頭の重さで首と肩がくたびれる。
そしてこころまでもずーんと重たくなる。
そういう人間にならんように気をつけたい。

頭がからだにちゃんと乗っかると 驚くほど姿勢が良くなるらしい。
前を向いたら、色んな木の芽や花が飛騨のあちらこちらに見つかる、今朝は昨日のべた雪でさぶい朝。
でも、教えた訳じゃないのにいつの間にかほぼ左右対称にブロックを積んで好きなものを作っている時の集中力や落ち着きは抜群。
わたしは字が読めるし書けるけれど、設計図がなかったらこういうものは作れない。
好きではないからそもそも作ろうとも思わない。
子どもはわたしよりよっぽど几帳面。
この子が一律に読み書き算盤 の時代に生まれていたら学校に馴染めず弾き出されていたか、
あるいは独自の道を見つけてどうにか生き延びていたか。
カラフルなブロックがある時代で良かったなと思う。
誰かと比べず目の前のこどもをよく見て、好きなこと苦手なことを親が知る、見つける。
比べんって単純で簡単なことなのになかなかできん。
スマートフォンで標準とか普通とか、調べてばっかやと頭の重さで首と肩がくたびれる。
そしてこころまでもずーんと重たくなる。
そういう人間にならんように気をつけたい。

頭がからだにちゃんと乗っかると 驚くほど姿勢が良くなるらしい。
前を向いたら、色んな木の芽や花が飛騨のあちらこちらに見つかる、今朝は昨日のべた雪でさぶい朝。
泥んこ遊び大作戦
2025年04月15日
屋台曳き揃えは残念ながら中止やけど、山王まつり二日目楽しんどるけな?
今日は以前ちらっと投稿した泥遊び対策。
こども用胴長+合羽 の作戦で大成功でした。


暖かくなったら裸足、薄着や水着でやらせてあげたい。
足の裏から伝わる自然の触感も
机に座っとったら学べん。
そういうことも、きっと子育てに必要な感覚やとわたしは思う。
水の冷たさや土や泥の柔らかさや匂い。
五感で感じたことはおとなになったわが子にとって
かけがえのない記憶や生きていく力を支えてくれると思う。
生きていくことに疲れたときに
飛騨の自然で遊んだ経験は
確かにわたしにとっても何度も救いになった!

こどもをのびのび遊ばせられるこころのゆとりと体力。
親はなるべく持ちたいよな。
今日は以前ちらっと投稿した泥遊び対策。
こども用胴長+合羽 の作戦で大成功でした。


暖かくなったら裸足、薄着や水着でやらせてあげたい。
足の裏から伝わる自然の触感も
机に座っとったら学べん。
そういうことも、きっと子育てに必要な感覚やとわたしは思う。
水の冷たさや土や泥の柔らかさや匂い。
五感で感じたことはおとなになったわが子にとって
かけがえのない記憶や生きていく力を支えてくれると思う。
生きていくことに疲れたときに
飛騨の自然で遊んだ経験は
確かにわたしにとっても何度も救いになった!

こどもをのびのび遊ばせられるこころのゆとりと体力。
親はなるべく持ちたいよな。
祭りのごっつぉ。
2025年04月14日
作れれば最高の飛騨のかかさ。
やけど絶対美味しいろ。というお店の信頼できる味に頼りたい中年。
我が家は祭りの地区ではないけれど
注文しました、みちしたさんの握り寿しとオードブル。
ひと足先に美味しくいただきました!
美しい!

お寿司は無理やけど、
飛騨のごっつぉをまずは一品、今度真似して作ってみようと思います。

天ぷらまんじゅうも美味しかったです。
やけど絶対美味しいろ。というお店の信頼できる味に頼りたい中年。
我が家は祭りの地区ではないけれど
注文しました、みちしたさんの握り寿しとオードブル。
ひと足先に美味しくいただきました!
美しい!

お寿司は無理やけど、
飛騨のごっつぉをまずは一品、今度真似して作ってみようと思います。

天ぷらまんじゅうも美味しかったです。
今週もヨガと瞑想でリセット。
2025年04月13日
毎週土曜の朝はヨガと瞑想で一日が始まる、わたしの大切な時間。
昨日は晴れて早朝でも暖房なしで大丈夫やったのに、今日は雨で肌寒い。
衣替えもなかなかできんのが飛騨やなぁ。

始まりました、大阪万博。
こちらの太陽の塔は犬山市。
こっちは近くて混雑もなくリーズナブル。
わが家はこどもに合わせるとまだまだ万博も遠くのパークも難しいもんで、こちらで楽しみました。
わたしもきゃーきゃー大声出してはしゃいできました。
疲れたもんで夜さりのLiveは行かず。

桜は終わりかけ。長袖一枚で汗ばむ陽気。

近所は咲き始め。
飛騨の春はゆっくりゆっくりなのが良いね。
昨日は晴れて早朝でも暖房なしで大丈夫やったのに、今日は雨で肌寒い。
衣替えもなかなかできんのが飛騨やなぁ。

始まりました、大阪万博。
こちらの太陽の塔は犬山市。
こっちは近くて混雑もなくリーズナブル。
わが家はこどもに合わせるとまだまだ万博も遠くのパークも難しいもんで、こちらで楽しみました。
わたしもきゃーきゃー大声出してはしゃいできました。
疲れたもんで夜さりのLiveは行かず。

桜は終わりかけ。長袖一枚で汗ばむ陽気。

近所は咲き始め。
飛騨の春はゆっくりゆっくりなのが良いね。
月夜に鉦の音。
2025年04月11日
春の風と月夜。
おまけに鉦の音が聴こえてくるなんて贅沢な夜さり!

さんしゅゆ? 黄色って勇気いるけれど身につけてみると不思議と明るくなって元気もらえる色。

こういう紫は品良く見せたいときに良さそう。
若かりし頃のわたしはこの反対色の同士の組み合わせで、明宝の野外音楽イベントに行ったものです。
今ではできんコーディネート。
音があるからこそお祭りらしくなる。
どんなお祭りも 音楽が欠かせんよな。
謡曲に合わせて舞うからくり、笛や太鼓の音と動く屋台、獅子舞いやお神輿。
海外の方がかなり多そうな今年の山王まつりは
お祭りの区域じゃないからこそ、見にいきたい!
おまけに鉦の音が聴こえてくるなんて贅沢な夜さり!

さんしゅゆ? 黄色って勇気いるけれど身につけてみると不思議と明るくなって元気もらえる色。

こういう紫は品良く見せたいときに良さそう。
若かりし頃のわたしはこの反対色の同士の組み合わせで、明宝の野外音楽イベントに行ったものです。
今ではできんコーディネート。
音があるからこそお祭りらしくなる。
どんなお祭りも 音楽が欠かせんよな。
謡曲に合わせて舞うからくり、笛や太鼓の音と動く屋台、獅子舞いやお神輿。
海外の方がかなり多そうな今年の山王まつりは
お祭りの区域じゃないからこそ、見にいきたい!
絵本だって教科書。
2025年04月11日
新しい教科書が届きました!

こぐまちゃんシリーズは有名やよな。
教科書は日本国民の皆さんのお金で支給されとるようです、ありがたいこっちゃ。
わが子が通う学校は絵本も教科書のひとつ。
その子その子のペースに合わせた学びを大切にしてもらってます。
良い先生や友だちとの出会いも大事。
こどもが学びたいと思えるような場所、
わたしたち親は子どもの気持ちになって共に選んでいきたいものです。
入学、進級。始まったばかりで不安も緊張もあったり、行きたくてもまだ行けない子どもたちだっておるかもしれん。
よーい、どん。で一斉スタートじゃなくなくたっていい。一歩一歩でも進んでいけたら良い。って思えるようになると、
でれ楽ちんやよ!!(特に親が!!)
普通とか平均とか気にしとったわたしだからこそ言えるそんなあれこれでした。
週末、週明けと楽しみなことばかり。

雨はどうなる? 山王まつり。
吉島家も行きたい!

こぐまちゃんシリーズは有名やよな。
教科書は日本国民の皆さんのお金で支給されとるようです、ありがたいこっちゃ。
わが子が通う学校は絵本も教科書のひとつ。
その子その子のペースに合わせた学びを大切にしてもらってます。
良い先生や友だちとの出会いも大事。
こどもが学びたいと思えるような場所、
わたしたち親は子どもの気持ちになって共に選んでいきたいものです。
入学、進級。始まったばかりで不安も緊張もあったり、行きたくてもまだ行けない子どもたちだっておるかもしれん。
よーい、どん。で一斉スタートじゃなくなくたっていい。一歩一歩でも進んでいけたら良い。って思えるようになると、
でれ楽ちんやよ!!(特に親が!!)
普通とか平均とか気にしとったわたしだからこそ言えるそんなあれこれでした。
週末、週明けと楽しみなことばかり。

雨はどうなる? 山王まつり。
吉島家も行きたい!
やってみる、できることから。
2025年04月08日
耕作放棄地、土地がようけある飛騨は
やろうと思ったら農業やりやすい環境です。

こういう本を読んでみると、見えんところでも見えるところでも自然環境がどんどん変わっていっとることにやっとこさ気付かされる。
手探りで始めてみとるけれど、わからんことだらけ。
土のやわいはこれで良かったのかもわからんし、
春に植えると良い野菜の苗は何なのかも知らんし、
これから畑の周りには草がむくむく生えだすけど草刈りはどうするのかとか考えとらん。
わたしが尊敬するひとたちは結局何かしらやってるひと、行動しとるひとたちです。
わたしもそういう人たちに倣ってやってみとる最中です。
こどものアレルギー症状もあることやし薬に頼らず生きていく為には
食べ方だとか食べるものはもっと真剣に考えたいよな。
やろうと思ったら農業やりやすい環境です。

こういう本を読んでみると、見えんところでも見えるところでも自然環境がどんどん変わっていっとることにやっとこさ気付かされる。
手探りで始めてみとるけれど、わからんことだらけ。
土のやわいはこれで良かったのかもわからんし、
春に植えると良い野菜の苗は何なのかも知らんし、
これから畑の周りには草がむくむく生えだすけど草刈りはどうするのかとか考えとらん。
わたしが尊敬するひとたちは結局何かしらやってるひと、行動しとるひとたちです。
わたしもそういう人たちに倣ってやってみとる最中です。
こどものアレルギー症状もあることやし薬に頼らず生きていく為には
食べ方だとか食べるものはもっと真剣に考えたいよな。
名前に誘われて春霞。
2025年04月07日
水仙、オオイイヌノフグリ、クロッカス、
41号沿いや高山桜庵の桜
天満神社の梅、色んな春の花を見かけたら気分はうきうき。
今日は飲もう!ということで、久しぶりにかたのやさんへ。

蒲酒造さんの限定白真弓。古川まつりももうすぐやな!
名前のとおり、見た目はこんな感じ。
かすみって日本独特のものなんやろか?
合わせたのはみちしたさんの蛍烏賊の沖漬け、絶品。
久しぶりに飲む日本酒は五臓六腑に沁み渡っていく。
4月は今のところ機会飲酒の予定がないもんで、ちょっと寂しいけれど
家で好きなときに飲むお酒も
楽しくて楽ちんやよな。
41号沿いや高山桜庵の桜
天満神社の梅、色んな春の花を見かけたら気分はうきうき。
今日は飲もう!ということで、久しぶりにかたのやさんへ。

蒲酒造さんの限定白真弓。古川まつりももうすぐやな!
名前のとおり、見た目はこんな感じ。
かすみって日本独特のものなんやろか?
合わせたのはみちしたさんの蛍烏賊の沖漬け、絶品。
久しぶりに飲む日本酒は五臓六腑に沁み渡っていく。
4月は今のところ機会飲酒の予定がないもんで、ちょっと寂しいけれど
家で好きなときに飲むお酒も
楽しくて楽ちんやよな。
発達障がいと &Blue と Room335
2025年04月06日
音楽を通して、発達障がいについて知ってもらう活動中の&Blueさん。
のライブに行ってきました。
場所は清見のRoom335 。
興味のある方たちがこんなにようけござることにまず感激!
そして、じっとしとるの苦手な我が子でも、席の配慮していただきありがたかったです!

音の拾いにくさだとか
吃音、黒板の板書のしにくさ、片付けられない
ごみの分別が苦手。などなど。
具体的にどんな困り事があるのか、過去にあったのかをわかりやすく語ってもらえたもんで、
なるほどーと想像がしやすかったです。
これからの未来のこどものことに目を向けて活動されとるとこが素晴らしい、感動のライブでした。
Room335 さんは普段、定食やお茶も楽しめるそう。
わが子もあまり外食慣れしとらんけれど、行きやすそうな雰囲気。
発達障がいに限らず、障がいがあっても利用しやすいお店。というのも考えていきたい大切なこと。
発達障がいって言われたこどもを育てるおとなたちも結構困っとる場合が多い。
そんなおとなたちを育てる、応援してくれるひとたちもどんどん増える飛騨やといいよな。

ウッドフォーラム内にこんなスペースもあり。
のライブに行ってきました。
場所は清見のRoom335 。
興味のある方たちがこんなにようけござることにまず感激!
そして、じっとしとるの苦手な我が子でも、席の配慮していただきありがたかったです!

音の拾いにくさだとか
吃音、黒板の板書のしにくさ、片付けられない
ごみの分別が苦手。などなど。
具体的にどんな困り事があるのか、過去にあったのかをわかりやすく語ってもらえたもんで、
なるほどーと想像がしやすかったです。
これからの未来のこどものことに目を向けて活動されとるとこが素晴らしい、感動のライブでした。
Room335 さんは普段、定食やお茶も楽しめるそう。
わが子もあまり外食慣れしとらんけれど、行きやすそうな雰囲気。
発達障がいに限らず、障がいがあっても利用しやすいお店。というのも考えていきたい大切なこと。
発達障がいって言われたこどもを育てるおとなたちも結構困っとる場合が多い。
そんなおとなたちを育てる、応援してくれるひとたちもどんどん増える飛騨やといいよな。

ウッドフォーラム内にこんなスペースもあり。