いたってシンプルな毎日と28日からの能登復興支援

2024年11月27日
食う 寝る 出す

生きていくためにどれも大事。

この3つが滞らずうまいこといけば、大抵のことはこなしていける。ような気がする。

以前お話し聴いたことのある依存症の専門家、松本先生の記事を最近読みました。

煙草を吸いながら依存症について話す先生の姿は、上から目線じゃなくて好ましい!と当時も思ったものです。

このひとの言うことなら聞いてみよっかな! っていうの、誰でもあるよな!

依存=絶対悪 と決めつけた周りの責めたてる態度をどう変えていくか。

好きなこと、こころの拠り所やものはあった方が生きがいになる。

ひとつだけじゃなく色んな依存を増やそう とおっしゃる先生も多い。

私も依存がひとつにならんように、日々叶えられるような小さな幸せを見つけるようにしてます。

好きなことややりたいことは無理なく可能な範囲で挑戦中。

こどもたちがYouTube依存になっていきよる我が家は

YouTubeに勝る楽しみを見つけていかんならん!!

いたってシンプルな毎日と28日からの能登復興支援

明日からの文化会館。私も目の保養の為に行きます。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(こころ、自死)の記事画像
育児日記
あなたは健康? 健康の為に何かやっとる?
ちょっこしの時間でもやってみる。
春から変わるあなたへ。
終わりは始まり。
知らなんだら利用も応援もできんよな。
同じカテゴリー(こころ、自死)の記事
 育児日記 (2025-05-07 08:32)
 あなたは健康? 健康の為に何かやっとる? (2025-04-28 15:11)
 ちょっこしの時間でもやってみる。 (2025-04-05 07:43)
 春から変わるあなたへ。 (2025-03-30 18:30)
 終わりは始まり。 (2025-03-24 17:47)
 知らなんだら利用も応援もできんよな。 (2025-03-16 18:29)
Posted by いまでのびぃ  at 07:27 │Comments(0)こころ、自死生と死
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いたってシンプルな毎日と28日からの能登復興支援
    コメント(0)