今日もやっとるよ、まちなみコンサート♪
2024年09月08日

赤くない百日紅。
草むらの露草も可愛いです。

写真が下手くそやけど、まちなみコンサートのぺいちゃんカルテットさんたち。
惣菜や みちした の息子さんは先週も昨日もドラムで参加されてました。
ジャズのことはわからんのやけど、控えめにシャンシャンって鳴らすときも、ソロパートの細かな動きも素晴らしかった!
偶然友だちにも会いました、体験交流館で馬の工作中。
ここは目立たんけど涼しいし、飛騨の伝統の小物など作れるらしい。
観光客じゃなくても興味ある方はぜひ調べて行ってみてください。
そして昨日は白露。朝晩はだいぶ涼しいけど昼まりはまだ夏服でいいよねー
単衣は目立たんとこを夏物にして工夫して着ました。
久しぶりのお稽古も暑かったけど、季節のお菓子を楽しんで熱い抹茶を飲むとすぅーとする!
珍しいお花も新しい道具も見せてもらって楽しかったです。
初心に返ってお茶を格好良くいただく姿勢や、棗の置き方、柄杓の扱い、などなど新たな学びもありました。
教わったことをさらりとできるように精進精進。
技術も知識も知恵も読んだり見たりしただけでは身に付かんよな。
わかったつもり、とか
どうせできるわけないと諦めずに続けてみる。
90代で開業された女性医師のニュースも見た日やったもんで、そんなことを思った土曜でした。