まちなかにも木漏れ日。
2025年05月01日
まちなかでもちょっと木が植えてあると
車の中に木漏れ日の空間が生まれます。
ちょっと車を停めた間に葉っぱの影がゆらゆらして綺麗でした。
木を一旦植えると落ち葉や虫を嫌がるひと
が多いそう。
どちらもごみでも厄介者でもないんやけどな。
まちなかには少なくても
近くに山や自然が多いもんで居心地良いことがわたしが飛騨に住んでいる理由のひとつ。

今日から5月。
最近の大型連休中は夏日を迎えることも多いけれど今年はどやろな?
混んでいるところはなるべく避けたいです。
先日健康と公衆衛生の対話の場で
市民で歩く日がもっとあってもいいかも。というお話しもありました。
松倉山、原山、城山。以外の低めの山を
色んな方たちと今年はもっと歩きたいです。
なんだかんだいっても
自然の色や光、香り、涼しさを体感してみれば、簡単にリラックスできるもの。
車の中に木漏れ日の空間が生まれます。
ちょっと車を停めた間に葉っぱの影がゆらゆらして綺麗でした。
木を一旦植えると落ち葉や虫を嫌がるひと
が多いそう。
どちらもごみでも厄介者でもないんやけどな。
まちなかには少なくても
近くに山や自然が多いもんで居心地良いことがわたしが飛騨に住んでいる理由のひとつ。

今日から5月。
最近の大型連休中は夏日を迎えることも多いけれど今年はどやろな?
混んでいるところはなるべく避けたいです。
先日健康と公衆衛生の対話の場で
市民で歩く日がもっとあってもいいかも。というお話しもありました。
松倉山、原山、城山。以外の低めの山を
色んな方たちと今年はもっと歩きたいです。
なんだかんだいっても
自然の色や光、香り、涼しさを体感してみれば、簡単にリラックスできるもの。
アドラーとドラッカーを間違えました。
2025年04月30日
たぁけやな、と思わんといて下さい。
音としてはちょっこし似た響きやよな!
うっかり間違えて借りてきた本やけど
どちらも読んだことないもんで読んでみることにします。
これまで知らなかったひとの考えを知ることで何か発見あるかもしれん。
わたしはこういううっかりミス、勘違いが時々あります。
ひとに迷惑かけん程度のことなら良しとします。
完璧を目指すといつの間にかくたびれてまう。
間違えたら間違いに気づいた時点で修正する。自分で気づかず誰かが教えてくれたなら謙虚に受け止める。
次は気をつける。
自分にも他人にも寛容に。

春から初夏へ。
あちらこちらに咲く花がわたしたちに喜びや幸せを与えてくれます。

不思議と引き込まれるお店。
爽やかな風が入り込んで心地良いひととき。
上品な店主が運んでくれたハーブも入って彩りもきれいなジュース。
美味しい飲み物食べ物って元気がもらえます。
音としてはちょっこし似た響きやよな!
うっかり間違えて借りてきた本やけど
どちらも読んだことないもんで読んでみることにします。
これまで知らなかったひとの考えを知ることで何か発見あるかもしれん。
わたしはこういううっかりミス、勘違いが時々あります。
ひとに迷惑かけん程度のことなら良しとします。
完璧を目指すといつの間にかくたびれてまう。
間違えたら間違いに気づいた時点で修正する。自分で気づかず誰かが教えてくれたなら謙虚に受け止める。
次は気をつける。
自分にも他人にも寛容に。

春から初夏へ。
あちらこちらに咲く花がわたしたちに喜びや幸せを与えてくれます。

不思議と引き込まれるお店。
爽やかな風が入り込んで心地良いひととき。
上品な店主が運んでくれたハーブも入って彩りもきれいなジュース。
美味しい飲み物食べ物って元気がもらえます。
飛騨も新緑
2025年04月29日

みどりが眩しい!

さくらの残り。
飛騨の山々はあちらこちら控えめな色味の山桜も見ごろ。

水と光があると目の前に虹が誕生。
どんな都会におっても理科室で実験はできるけれど、
自然がすぐ側にある飛騨やと特別な道具がなくてもこんな現象がすぐ体験できてまう。
お金の必要な水道水やで無制限には使わせれんけれど、
こどもが楽しいと思ってやっとることは、なるべくダメって言わずにのびのびとやって欲しい。
水遊びできる市民プール、赤保木公園も思いきり遊べそう。
本格的な夏前に行ってみんならん!
何にもないから自然が豊かな飛騨。
何にもないことない飛騨高山。
足りとる、丁度良い。
田舎でもどこでもインターネット接続できればやれることはかなり多い。
インターネット繋がらん時間も大事。
最近、足るを知る。がようやくわかってきました。
あなたは健康? 健康の為に何かやっとる?
2025年04月28日
健康と公衆衛生のお話しを聴いて、色んなひととおしゃべりしてきました。
健康イコール病気じゃない、ということではなく
重い病気を抱えとってもこころが健やか、こころのよりどころもあって病を受け止めて日々楽しく過ごせとるんなら健康。と言える。
公衆衛生。堅苦しい言葉!
でも岡山の若い先生からお話し聴いて、
ひとりひとりの健康が 20〜30年かけてみんなの健康に繋がっていく。
ということがわかりました。
早速運動してみようと思い立ち、ケッタマシーン(電動)で陣屋前朝市へ行ってみたら程よい運動に。

行者にんにく。醤油漬けと、可愛いおばあちゃんおすすめの炒めもので食べます。
鮮やかな色の採れたて野山の恵みがこんなにすぐ手に入る飛騨高山、最高やにか!
健康イコール病気じゃない、ということではなく
重い病気を抱えとってもこころが健やか、こころのよりどころもあって病を受け止めて日々楽しく過ごせとるんなら健康。と言える。
公衆衛生。堅苦しい言葉!
でも岡山の若い先生からお話し聴いて、
ひとりひとりの健康が 20〜30年かけてみんなの健康に繋がっていく。
ということがわかりました。
早速運動してみようと思い立ち、ケッタマシーン(電動)で陣屋前朝市へ行ってみたら程よい運動に。

行者にんにく。醤油漬けと、可愛いおばあちゃんおすすめの炒めもので食べます。
鮮やかな色の採れたて野山の恵みがこんなにすぐ手に入る飛騨高山、最高やにか!
道伝えのお茶会
2025年04月28日

城山 喫茶すぎ のしだれ桜が見頃。
そして風光る 心地良い日曜日の伝承館へ。
道伝えの茶会に行ってきました。

抹茶やとわたしが知っとるのは三つの流派。
お手前の方法は違っても変わらないもの。
その場の皆さんと同じ空気を吸って、美味しいお菓子とお茶を頂く。
亭主の大切な道具や茶会の為に考えられた設えを見たり手にとって楽しませて頂く。
これはどの茶道でも同じやと思う。
今日はアメリカと日本を繋ぐお道具や、笑いが生まれるお話し。
初心者のわたしでも親しみやすいお茶会でした。
一期一会の世界でもあり
また会いましたね、のご縁もありました。
色んな世代の方と出会えるって面白い。
抹茶にはいくつになっても生き生きと過ごせる力があることが証明されました。
ひとがつくる場の空気
2025年04月27日

今朝の宗猷寺。
白い沈丁花の高貴な香りがお出迎え。
2℃の寒い朝やったけれど、御住職や先生、集まった仲間のおかげで何とも清々しい朝になりました。

可愛い〜。薄紫と新緑。

桜は散っても華がある。
きっと開始時間より随分前からストーブ焚いて本堂をのくとめとってもらえたことに感謝。
おもてなし、茶道なら亭主の心遣いやわー。
「いつかいのちが終わるときも笑顔でいられるように」
沁み渡るお言葉!
なかなかお邪魔することのないお寺での貴重な時間を
色んな場で活躍されとる魅力的な方々と共に過ごせたことでなんだかこちらまで元気をもらえた素晴らしい朝でした。
米が好き。
2025年04月26日
久しぶりに行きたい喫茶店に行ってみたけれどお休みでした。
そんな時、ひとりだとすぐ別プランに切り替えられるのが良いところ。
とある日のランチはスーパーで買った林花のチヂミ。
具材は野菜のみなのに食べ応えあって大満足。
お米がついに昨年までの価格の2倍くらい。となると
米以外を食べる頻度を増やすしかない。
お米って食べ応えあって腹持ち良くてどんな味付けにも合うし、おにぎり、炒飯、お粥とか形変えてアレンジもできるし万能。
今までが安過ぎたんかもしれんな、、、
本日 右の絵本の阿部海太さんがえほんや ピースランドにござるって。
原画見られます。
色んな絵本も置いてあったけれどわたしは馬と虫の絵に惹かれてこの絵本を選びました。
わたしは米作りしたことないひとです。
高い高いって文句ばっか言っとらずに、できることやれることで工夫します。
そんな時、ひとりだとすぐ別プランに切り替えられるのが良いところ。
とある日のランチはスーパーで買った林花のチヂミ。
具材は野菜のみなのに食べ応えあって大満足。
お米がついに昨年までの価格の2倍くらい。となると
米以外を食べる頻度を増やすしかない。
お米って食べ応えあって腹持ち良くてどんな味付けにも合うし、おにぎり、炒飯、お粥とか形変えてアレンジもできるし万能。
今までが安過ぎたんかもしれんな、、、

本日 右の絵本の阿部海太さんがえほんや ピースランドにござるって。
原画見られます。
色んな絵本も置いてあったけれどわたしは馬と虫の絵に惹かれてこの絵本を選びました。
わたしは米作りしたことないひとです。
高い高いって文句ばっか言っとらずに、できることやれることで工夫します。
やっているひと。になる。
2025年04月25日
でれ読みやすかったです。
話題の谷口たかひささん。

口だけじゃなく行動しとるおとなのひとりに、わたしもなりたい。
以前コミュニティコーピングの学びで知ったおせっかいおばさんになる為には
口も大事やけど口で伝えるだけじゃなくて、
時には一緒に何かやるようにしたいです。
時にはこっちから出かけて行きます。(アウトリーチ。訪問。付き添い。などなど。夢のひとつ)
自分のこどもにも、これから出会うこどもたちにも、そこのおとなのあなたにも
うまくできんくてもやっとるもんな、続けとるもんなあのひと。
とわかってもらえるように行動します!
話題の谷口たかひささん。

口だけじゃなく行動しとるおとなのひとりに、わたしもなりたい。
以前コミュニティコーピングの学びで知ったおせっかいおばさんになる為には
口も大事やけど口で伝えるだけじゃなくて、
時には一緒に何かやるようにしたいです。
時にはこっちから出かけて行きます。(アウトリーチ。訪問。付き添い。などなど。夢のひとつ)
自分のこどもにも、これから出会うこどもたちにも、そこのおとなのあなたにも
うまくできんくてもやっとるもんな、続けとるもんなあのひと。
とわかってもらえるように行動します!
原山公園日和
2025年04月24日
新しくなった原山公園、もう行ってきたけな?

大きなさるぼぼがシンボルのカラフルな大型遊具。
長ーい滑り台はこどもたちはやっぱり大好き。

雷鳥もおるにか!

全体像。
遊具は年齢制限あり。
写真以外にも遊具があり、前からあるそりで滑る斜面や池も健在。
小学生に戻ってわたしも遊びたかった〜

ハーネス付きぶらんこや車椅子で少し登って触って遊べる遊具もあり。

よちよち歩きの子向け、芝生スペース。

近くに日除けスペースあり。

雷鳥イベントのちらし。こどもたちが学校からもらってきました。
冬の真っ白なときは特に
人気のシマエナガにも負けない愛らしさやとわたしは思う。
原山公園は北アルプスも眺められて、
元スキー場の斜面でも遊べたり山歩きなど飛騨ならではの自然も楽しめるのが良いです。
たくさんのお金をかけてこどもたちがのびのび遊べる場所が新しくなったことは
こどもを持つ親のひとりとしてでれありがたいことやな。と思います。

大きなさるぼぼがシンボルのカラフルな大型遊具。
長ーい滑り台はこどもたちはやっぱり大好き。

雷鳥もおるにか!

全体像。
遊具は年齢制限あり。
写真以外にも遊具があり、前からあるそりで滑る斜面や池も健在。
小学生に戻ってわたしも遊びたかった〜

ハーネス付きぶらんこや車椅子で少し登って触って遊べる遊具もあり。

よちよち歩きの子向け、芝生スペース。

近くに日除けスペースあり。

雷鳥イベントのちらし。こどもたちが学校からもらってきました。
冬の真っ白なときは特に
人気のシマエナガにも負けない愛らしさやとわたしは思う。
原山公園は北アルプスも眺められて、
元スキー場の斜面でも遊べたり山歩きなど飛騨ならではの自然も楽しめるのが良いです。
たくさんのお金をかけてこどもたちがのびのび遊べる場所が新しくなったことは
こどもを持つ親のひとりとしてでれありがたいことやな。と思います。
ヴィーガンではないからこそ。
2025年04月21日
はらはら舞う桜もまた素敵。
うみわはは さんの つのパイでコーヒータイム。
今夜は蛯名宇摩さん三味線Liveだそう。
わたしは行けんけれど去年初めて観て驚きの迫力でした。


こちらは初めて行ったまめ正さんのヴィーガンランチ。
プチプチした食感の酵素玄米やおからハンバーグ、キャロットラペ、カレーきんぴら。
豆乳マヨネーズ、タラの芽天ぷら。彩りも綺麗。
肉や魚なしでも良く噛んで味わって食べると満腹。
熊笹のお茶も爽やかな香りでした。
スウィーツやドリンクメニューも色々とありました。

わたしは何でも食べる、ヴィーガンじゃないひとです。
だからこそたまにこういった手間暇かけて育った野菜や材料を使って丁寧に作られたり、調味料にもこだわったお料理や
甘さを抑えたお菓子などを食べてみることで舌の感覚を鍛えたり、普段の食生活を見直す時間が必要やと思いました。
うみわはは さんの つのパイでコーヒータイム。
今夜は蛯名宇摩さん三味線Liveだそう。
わたしは行けんけれど去年初めて観て驚きの迫力でした。


こちらは初めて行ったまめ正さんのヴィーガンランチ。
プチプチした食感の酵素玄米やおからハンバーグ、キャロットラペ、カレーきんぴら。
豆乳マヨネーズ、タラの芽天ぷら。彩りも綺麗。
肉や魚なしでも良く噛んで味わって食べると満腹。
熊笹のお茶も爽やかな香りでした。
スウィーツやドリンクメニューも色々とありました。

わたしは何でも食べる、ヴィーガンじゃないひとです。
だからこそたまにこういった手間暇かけて育った野菜や材料を使って丁寧に作られたり、調味料にもこだわったお料理や
甘さを抑えたお菓子などを食べてみることで舌の感覚を鍛えたり、普段の食生活を見直す時間が必要やと思いました。