白骨の御文章

2024年08月28日
原爆の被害で混乱した広島では、お坊さんもおらんくて困ったそうです。

わたしが読んだ本では使命を受けた市民がお経とか、白骨の御文章を読み上げる場面が何度か出てきます。

わたしも知らなんだけど白骨の御文章にはほんとそうやよなぁ ということばかり書いてあります。

信じる宗教があってもなくても 
ひとが死ぬ ってことはそうゆうことなんやな。

と納得できるまとまった文章やと改めて思いました。

白骨の御文章

日本以外では火葬じゃなくて土葬のところもあるやろでその部分と

最後のお経の文言を自分が好きな教えのものに変えれば、わりと色んなひとに響きそうな死生観。

日本人じゃないひと、キリスト教やイスラム教のひとたちはこの文章を読んでどう感じるのか、聞いてみたいです。

先日は台風による気圧の加減なのか軽い頭痛がしました。

たまにこんな小さな不調があるだけでも嫌なのに、

慢性の痛みや不調があるひとの24時間は長くて辛いやろな。

痛みとかからだの調子悪いなという症状が長く続くと、こころまでくたびれてくる。

良く効く薬があればいいけれど、薬だけじゃなくて頼れる何か。まめなうちからいくつかストックしときたいものです。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(生と死)の記事画像
自分の介護を妄想、デザインする。
14年目の震災後。&苦手なことだからこそ行ってみる。
3月は自殺対策強化月間です。
色々な復興支援。
東日本大震災から学ぶこと
飛騨にも広がれ瞑想習慣。
同じカテゴリー(生と死)の記事
 自分の介護を妄想、デザインする。 (2025-03-24 09:38)
 14年目の震災後。&苦手なことだからこそ行ってみる。 (2025-03-14 10:31)
 3月は自殺対策強化月間です。 (2025-03-04 08:23)
 色々な復興支援。 (2025-02-26 08:59)
 東日本大震災から学ぶこと (2025-02-15 08:04)
 飛騨にも広がれ瞑想習慣。 (2025-01-31 07:21)
Posted by いまでのびぃ  at 07:34 │Comments(0)生と死
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
白骨の御文章
    コメント(0)