今週は日曜日はこどもの権利と居場所について知ってみんけな?

2025年03月12日
プレイパークって何やろ?という方もぜひ足を運んでみて欲しい。

今週は日曜日はこどもの権利と居場所について知ってみんけな?

9割が森林の高山。

そこら中にある沢山の自然の中で

令和の高齢者、かつてのこどもは色んなことをして遊んで学んできたはず。

りんご箱で拵えたそり、竹スキー、川遊び、釣り、木登り、シロツメクサの花冠づくり、笹舟、などなど。

令和のこどもたちはすぐ側にある環境の素晴らしさに気づいとらん子、どうやって遊んだらいいかわからん子も多い。

自由に 自分で考えて遊ぶことを知らんこどもたちをわたしたちが勝手な思いで育てていっとらんか?

泥だらけになって遊ばせるなんてどもならん!と思っとるおとなの皆さん、価値観違うひとの話を聴いてみることは目から鱗かもしれんよー。

日曜です、わたしも行きます!


スポンサーリンク
同じカテゴリー(高山の未来)の記事画像
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。
買ってみる、やってみる
飛騨はまだまだ端午の節句。
育児日記
同じカテゴリー(高山の未来)の記事
 お米の消費、どうしとる? (2025-05-21 07:24)
 八ヶ岳でリトリート のお知らせ (2025-05-17 16:42)
 今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。 (2025-05-15 07:49)
 買ってみる、やってみる (2025-05-14 08:19)
 飛騨はまだまだ端午の節句。 (2025-05-09 09:35)
 育児日記 (2025-05-07 08:32)
Posted by いまでのびぃ  at 08:23 │Comments(0)高山の未来こども関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今週は日曜日はこどもの権利と居場所について知ってみんけな?
    コメント(0)