初音ミクの日。

2025年03月09日
こどもが教えてくれました、今日は3と9で初音ミクの日だそうです。

平成からおるボーカロイド。

さて。


たまゆら の意味を調べてみると古語で2つの意味が。

視力検査では思ったより見えとったけれど辞書は見えにくい、虫眼鏡が大活躍。これは老眼!?

・玉響 かすかに。

たまゆらに きのふの夕(ゆふべ)見しものを 
万葉集

・瞬 しばらくの間。

たまゆらも心をやすむべき 方丈記

国語の授業を真面目に受けとれば、こんな言葉のことも若いうちから知っとったかもね。

写真展はどっちのたまゆらやろか。

初音ミクの日。

昨日から始まっとるみたい。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(好きなこと、もの、場所)の記事画像
先日の菜々ちゃんの野菜たち。
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
買ってみる、やってみる
贈り物選び。
飛騨はまだまだ端午の節句。
同じカテゴリー(好きなこと、もの、場所)の記事
 先日の菜々ちゃんの野菜たち。 (2025-05-24 08:37)
 お米の消費、どうしとる? (2025-05-21 07:24)
 八ヶ岳でリトリート のお知らせ (2025-05-17 16:42)
 買ってみる、やってみる (2025-05-14 08:19)
 贈り物選び。 (2025-05-11 08:27)
 飛騨はまだまだ端午の節句。 (2025-05-09 09:35)
Posted by いまでのびぃ  at 08:04 │Comments(0)好きなこと、もの、場所令和のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初音ミクの日。
    コメント(0)