飛騨と富山、どっちも良さがある
2025年02月16日
富山に出かけました。

久しぶりの数河峠。やっぱ雪多いな!
でかい狐さまも埋まって見えなんだ!
昔は右にハイランド、左に数河スキー場があって、ここは流葉で。とこどもたちに説明しながら進みました。

国道41号線からも時々北アルプスの山々が良く見えました。

こちらは立山連峰。目の前に現れると迫力あるよな。
わたしの印象は
北アルプスは高いところから、わたしたちを見守ってくれとる感じ。
立山連峰は共にそこにある。という感じ。
どっちも自然豊かで好き!
こどもはGODIVAのドリンク目当てで行ったのに、昨日はドリンクサービスはお休み中。
星読み付きの可愛いパッケージの三個入りをこどもにプレゼントしました。
400円のソフトクリームを2つ買って家族みんなで分け合って庶民らしく楽しんできました。
高価なブランド品にはきらきらわくわくした高揚感があって、思春期から若い世代は誰しもそういったものに憧れて買ってみたい気持ちになるものなんやなぁと思いました。

久しぶりの数河峠。やっぱ雪多いな!
でかい狐さまも埋まって見えなんだ!
昔は右にハイランド、左に数河スキー場があって、ここは流葉で。とこどもたちに説明しながら進みました。

国道41号線からも時々北アルプスの山々が良く見えました。

こちらは立山連峰。目の前に現れると迫力あるよな。
わたしの印象は
北アルプスは高いところから、わたしたちを見守ってくれとる感じ。
立山連峰は共にそこにある。という感じ。
どっちも自然豊かで好き!
こどもはGODIVAのドリンク目当てで行ったのに、昨日はドリンクサービスはお休み中。
星読み付きの可愛いパッケージの三個入りをこどもにプレゼントしました。
400円のソフトクリームを2つ買って家族みんなで分け合って庶民らしく楽しんできました。
高価なブランド品にはきらきらわくわくした高揚感があって、思春期から若い世代は誰しもそういったものに憧れて買ってみたい気持ちになるものなんやなぁと思いました。
Posted by いまでのびぃ
at 07:02
│Comments(0)
│好きなこと、もの、場所