益田さん、丸山さんそして市民の思いも共有。
2025年02月11日
両市議の最近の活動の報告を聴いてきました。
道路陥没と下水道関連のこと
食糧、有機農業関連、自動運転や交通手段のこと。
不登校や教員のメンタルについて、介護人材不足のこと。
行政視察で東京の担当省の職員と直接色んなお話しをされたというのは驚き!
行動力あるよね〜
そして今井議員との良い関係があってこそ。


市民の皆さんの思いの共有も新鮮でした。
文化会館の予約システムが便利になったと聞いとったもんで良かったんでない?と思っとったら、困っとるという意見もあり。
手段がひとつやと取り残されるひとは必ず出てくるもんで新しいことを始めるときは丁寧な説明や納得して同意。が大切やよな〜
写真は自然環境に詳しい方からの手作りプレゼント。
へちまとセルロースのスポンジなんやって。
市民だってできることはある。
ひとりひとりができることをちょっこしずつやることが
自分たちのより良い毎日や人生に繋がっていく。
怒ることは簡単。誰でもできる。
怒りのエネルギーを前向きな思いにシフトチェンジしていこまい。
道路陥没と下水道関連のこと
食糧、有機農業関連、自動運転や交通手段のこと。
不登校や教員のメンタルについて、介護人材不足のこと。
行政視察で東京の担当省の職員と直接色んなお話しをされたというのは驚き!
行動力あるよね〜
そして今井議員との良い関係があってこそ。


市民の皆さんの思いの共有も新鮮でした。
文化会館の予約システムが便利になったと聞いとったもんで良かったんでない?と思っとったら、困っとるという意見もあり。
手段がひとつやと取り残されるひとは必ず出てくるもんで新しいことを始めるときは丁寧な説明や納得して同意。が大切やよな〜
写真は自然環境に詳しい方からの手作りプレゼント。
へちまとセルロースのスポンジなんやって。
市民だってできることはある。
ひとりひとりができることをちょっこしずつやることが
自分たちのより良い毎日や人生に繋がっていく。
怒ることは簡単。誰でもできる。
怒りのエネルギーを前向きな思いにシフトチェンジしていこまい。