鬼にならん工夫、何ですか?

2024年12月08日
雪降りの日曜日。

鬼にならん工夫、何ですか?

版画って冬のイメージが強い。
小学生のとき冬の授業やったんやろか、もう遠い昔で記憶が曖昧。

私は般若のお面がなくても、鬼になれる!

なるべく鬼にならんように、
日々はんちくたいことがあっても怒りをあらわにせず、怖いくらいの笑みで返したい。  

どうでもいいことつっついてくる、やらしいおばさんになりたくないでな!

そんな風に思考が変わってきた今日この頃。

来週は楽しみがいっぱい。

医療系目指す学生さんも友だち家族とつらっておいで〜。

学校だけが学びの場じゃないよ〜。


チケットまだあるそう!

鬼にならん工夫、何ですか?

鬼にならん工夫、何ですか?
スポンサーリンク
同じカテゴリー(高山の未来)の記事画像
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。
買ってみる、やってみる
飛騨はまだまだ端午の節句。
育児日記
同じカテゴリー(高山の未来)の記事
 お米の消費、どうしとる? (2025-05-21 07:24)
 八ヶ岳でリトリート のお知らせ (2025-05-17 16:42)
 今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。 (2025-05-15 07:49)
 買ってみる、やってみる (2025-05-14 08:19)
 飛騨はまだまだ端午の節句。 (2025-05-09 09:35)
 育児日記 (2025-05-07 08:32)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鬼にならん工夫、何ですか?
    コメント(0)