軽くて上品、春慶塗りの器で一杯かたむける。

2024年11月03日
大雨からの晴れ。

昨日はちょっと心配なくらいの降りやったな。

軽くて上品、春慶塗りの器で一杯かたむける。

からあげのどん。初めて行きました、久しぶりに会う先輩たちと楽しく美味しい飲み会。

わたしは小町桜と飛騨の華、頂きました。

春慶塗りの器は、観光客にも喜ばれそう。

軽くて上品、春慶塗りの器で一杯かたむける。

からあげの写真はないけれど、大きくて柔らかくてジューシー。

もう一軒、寄って〆の中華そば。というのをやってみたら今朝はからだが重たい、重たい。

おちょこじゃないとつい飲み過ぎてまうな!

飛騨の文化を 口からも目からも楽しんだ夜さりでした。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(好きなこと、もの、場所)の記事画像
先日の菜々ちゃんの野菜たち。
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
買ってみる、やってみる
贈り物選び。
飛騨はまだまだ端午の節句。
同じカテゴリー(好きなこと、もの、場所)の記事
 先日の菜々ちゃんの野菜たち。 (2025-05-24 08:37)
 お米の消費、どうしとる? (2025-05-21 07:24)
 八ヶ岳でリトリート のお知らせ (2025-05-17 16:42)
 買ってみる、やってみる (2025-05-14 08:19)
 贈り物選び。 (2025-05-11 08:27)
 飛騨はまだまだ端午の節句。 (2025-05-09 09:35)
Posted by いまでのびぃ  at 11:20 │Comments(0)好きなこと、もの、場所飛騨のごっつぉ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
軽くて上品、春慶塗りの器で一杯かたむける。
    コメント(0)