たまには古川まで行くか!!

2024年10月14日
連休最終日。天気やとやっぱり日の光りを浴びたくなる。というわけで行ってきました古川へ。

たまには古川まで行くか!!

蜷川実花展。朝一番に行ったけど既に県外からも多くの方が訪れてました。

きらきら。

たまには古川まで行くか!!

ぶら下がっとるもの繋がりで。

たまには古川まで行くか!!

これも立派なアートやな。


たまには古川まで行くか!!

円光寺からの眺め。

白壁土蔵は屋根の塗り直し? さまざまな気候の中で一生懸命働く職人さんは輝いてます。

鯉のえさやりや起こし太鼓叩きも楽しかったし、
モーニングとラーメン、役草シロップがけソフトクリームもなかなか美味しかったです。※薬草ではなく役に立つ草 の表現に熱い思いを感じる!

おとなになってこどもと過ごしてみると、自分もこどもに戻ったみたいにまた楽しめるのが良い。

帰り道は苛々しとる他県ナンバーのおっちゃんの煽りがおそがいで、遠回り。

嫌だと感じることからは逃げるが勝ちやわ!!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(こども関連)の記事画像
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。
買ってみる、やってみる
飛騨はまだまだ端午の節句。
育児日記
同じカテゴリー(こども関連)の記事
 お米の消費、どうしとる? (2025-05-21 07:24)
 八ヶ岳でリトリート のお知らせ (2025-05-17 16:42)
 今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。 (2025-05-15 07:49)
 買ってみる、やってみる (2025-05-14 08:19)
 飛騨はまだまだ端午の節句。 (2025-05-09 09:35)
 育児日記 (2025-05-07 08:32)
Posted by いまでのびぃ  at 14:09 │Comments(0)こども関連好きなこと、もの、場所飛騨市あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
たまには古川まで行くか!!
    コメント(0)