治るだけが全てじゃない。飛騨の緩和ケアあれこれ。

2024年06月18日
治るだけが全てじゃない。飛騨の緩和ケアあれこれ。

文化会館とあんきやさんでチケット販売中。

ちらしのひとことひとことや、

講師の紹介やコメントも良いよなぁ〜

痛い、苦しいのは誰でも嫌なもの。

治る病もあれば、治らん病もある。

痛みや苦しみを和らげてくれる、その人に合った治療をしてくれる医師。

病を受け入れるために手助けしてくれる医師。

治療は必ずしも薬だけとは限らん。

信頼できる医師の声を聴くだけでも、

ひょっとかしたらあなたの痛みや苦しみがちょっこし忘れられるかも!

わたしはありがたいことに最近病院にかかっとらんもんで、

飛騨の医師について知識を増やしたいという目的もあります😁

これは外せん予定になりそう!!

興味ある方は是非、お出かけください〜
スポンサーリンク
同じカテゴリー(高山の未来)の記事画像
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。
買ってみる、やってみる
飛騨はまだまだ端午の節句。
育児日記
同じカテゴリー(高山の未来)の記事
 お米の消費、どうしとる? (2025-05-21 07:24)
 八ヶ岳でリトリート のお知らせ (2025-05-17 16:42)
 今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。 (2025-05-15 07:49)
 買ってみる、やってみる (2025-05-14 08:19)
 飛騨はまだまだ端午の節句。 (2025-05-09 09:35)
 育児日記 (2025-05-07 08:32)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
治るだけが全てじゃない。飛騨の緩和ケアあれこれ。
    コメント(0)