緑いっぱいの中で音やアートに触れる

2024年05月25日
https://www.instagram.com/p/C6z5xYYPNH6/?igsh=eHRtMzF6ejU3am1o

緑いっぱいの中で音やアートに触れる

年に一度のビッグイベント。ジャズフェティバル、今日です。

チケットなくても乗鞍マーケット、松倉さんぽなどなど飛騨の里周辺を楽しめる1日。

わたしは数河獅子見たいで最初から行きます。
やっぱ行こっかな。と思ったひとはナイトチケットはかなりお得やと思う!

中央池周辺のライトアップやそれぞれの古民家ステージの飾りつけも毎年の楽しみです。

車田の田んぼや蛙の鳴き声もなんとも涼しげ。

こんなに素敵な自然の中での音楽が楽しめる飛騨って最高やな!!

わたしを音楽好きにさせたのは、愛知の数々のレゲエサウンドシステムです。

海や山で響く音っていいよなぁ、、

サカナクションがでるフェスもいつか行きたいです。

音楽は頭で理解するものじゃなくてからだで感じて楽しむもの。

というような言葉は新聞記事の小澤征爾さんのものです。

ジャズだけじゃないのが高山のジャズフェスティバル。

そのゆるさも親しみやすくてわたしは好きです❤️

では会場で後ほど❤️





スポンサーリンク
同じカテゴリー(好きなこと、もの、場所)の記事画像
先日の菜々ちゃんの野菜たち。
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
買ってみる、やってみる
贈り物選び。
飛騨はまだまだ端午の節句。
同じカテゴリー(好きなこと、もの、場所)の記事
 先日の菜々ちゃんの野菜たち。 (2025-05-24 08:37)
 お米の消費、どうしとる? (2025-05-21 07:24)
 八ヶ岳でリトリート のお知らせ (2025-05-17 16:42)
 買ってみる、やってみる (2025-05-14 08:19)
 贈り物選び。 (2025-05-11 08:27)
 飛騨はまだまだ端午の節句。 (2025-05-09 09:35)
Posted by いまでのびぃ  at 07:48 │Comments(0)好きなこと、もの、場所飛騨のごっつぉ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
緑いっぱいの中で音やアートに触れる
    コメント(0)