土曜日の村半

2024年11月21日


土曜、村半にて。

琵琶の演奏なんて中々聴く機会ないよな。珍しいー。

琵琶と言えば耳なし法一。

そういえば土屋ほうじさんの耳なし法一のアニメーションはどうなったんやろ。

詳細はInstagramからどうぞ。

https://www.instagram.com/p/DCn1fpKz5bD/?igsh=engyamJzajQ2c2Ny

これは子連れでもなんとかして行かんならん!!


予定がないと気になるところにすいすい行ける。

手帳も財布もすかすかです!

そして行きたいと思ったらすぐに行ける距離って大事。

私は遠距離恋愛は無理。

原付飛ばして30分くらいが丁度良い距離やな。  
Posted by いまでのびぃ  at 18:54Comments(0)好きなこと、もの、場所

飛騨にも保険外の色んなサービスあるんやな

2024年11月21日
こんなパンフレットがあってもらってきました。



ゆっくり買い物したい、お茶したい、美容院に行きたい。

美容院って行きたいと思うとすぐにでも行きたいよな!!

わが子は看護師の医療的ケアが必要な訳じゃないけれど、かなり活発で特性について理解された方の関わりが必要です。

有料だからこそ安心してこどもを預けられると思う!!

どんなお子さんがいても保護者が短時間、

自分自身の為だけに没頭できる時間は必要不可欠。

ないものを造っとるひとたち、飛騨にもおるんやねー、素晴らしい。





昨日の城山二之丸公園、落ち葉の絨毯でした。
  
Posted by いまでのびぃ  at 08:01Comments(0)高山の未来こども関連令和のあれこれ

理想の最後は老衰です。

2024年11月19日


谷川俊太郎さんが旅立たれたそう。

老衰。私の理想の死に方です。


「せっけんさんがすうべった 」という音のリズムはこどももお気に入りで、お風呂で固形石鹸が遊び道具になってます。 

こどもより私が読みたくて買った本、数冊。

亡くなったあとも、世界中でいつでもどこでも谷川俊太郎の世界は広がっています。

本は自分の分身、こども、孫みたいなものやと思う。

読み続けられる本って素晴らしい。

本に限らず美しいものを残せるひとたちって良いです。




  
Posted by いまでのびぃ  at 08:15Comments(0)こころ、自死生と死

お茶も着物も気軽に楽しまんけな。

2024年11月18日
日曜は茶の湯の森で市民茶会がありました。

裏千家の抹茶席 売茶流の煎茶席 両方楽しめるなんて素晴らしい!

抹茶席のお軸は「寛ぐ」という字が入ったもので、場が和みました。

筒のお茶碗は優しい薄ピンク。ほんわかした温かみがある〜

煎茶のお手前見たのは初めてやもんで、道具が小さくて色々あることが新鮮でした。

着物を着たり、畳の上を歩くときは自然とゆっくりした動きになるし、

美しい着物姿のお手前を見ていると、こちらまで姿勢を正したくなる!

集中して丁寧に目の前のお菓子やお茶を味わう。

食べたり飲んだり、何か口にする時間はいのちを繋ぐ為の大切な時間やよなぁと思ったら、

何となくスマートフォンやテレビを見ながら食べる食卓風景を改めたくなるような時間でした。




お茶や着物を趣味で齧り始めたと伝えると、
さぞかし余裕があるように思わはるひともおるかもしれんけど

私はお金持ちでもないし、着物はお下がり。
せわしない毎日でくたびれるしすぐイライラもする鬼ばばです。

だからこそ静かに目の前のことに集中できる時間が欲しい!

嫌なこと忘れたり新しい気づきを与えてくれるもんで大切な時間です。

着物のルールはこのお茶会ではそれ程細かくないこともわかり今後の参考になりました。

お茶の先輩にも偶然会えて色々教えてもらって、ラッキーでした。

パンフレットは11/28日から文化会館でのイベント。

呈茶席あり。と書いてあるにか!

行きたい!  
Posted by いまでのびぃ  at 07:20Comments(0)好きなこと、もの、場所茶道あれこれ

また妄想が広がった講演会でした

2024年11月17日
昨夜の煥章館、集まったひとたちは将来への不安がちょっこし安心に変わり、将来へのわくわくした気持ちになったんじゃないやろか。

わたしもそんなひとり。

リニアで東京と岐阜県がすごく近くなることのメリットはすごいです。きらきらしてます!

でも環境や地域の生活環境が変わっていっとる以上どんどん進めてはいかんと改めて思いました。




江崎禎英さんのお話しを聴いたのは私は初めてでした。

自身が自然豊かなまちで育ち、農業のことや自然や動物と触れ合う大切さを知る方だからこそ、飛騨の自然を生かした可能性や素晴らしさについて触れてくださりでれわくわくしました。

龍の瞳の今井氏、すみれ不動産の井上氏のお話しも、自分たちが食べるものは大切にしんならんな、とか農業に繋がるようなことや飛騨の自然を大切にすることについてやれることからやってみよう。

という前向きな気持ちになる内容でした。

飛騨市にできる大学のお話しもちょっこし聴けて良かったです。

服部さんの明るく元気な声が響いて笑いもあり、

霜柱や落ち葉を踏むお話しは寒冷地ならではの喜びで、私も子どもの頃を思い出して嬉しくなりました。

私も10代の終わりに飛騨を一回離れたことで気づいたこと、ようけあります。

ちょっと戻ってみるつもりで飛騨から離れられなくなった一番の理由は

やっぱり子どもの頃に目で耳で口で感じた飛騨の自然のおかげさま。

遅めにはなったけれどこどもを授かり、
現在進行形で子育てしとることで、
またこどもの頃に戻ったみたいに一緒に遊べて私はラッキーな人生。

寝ずに遊ぶ。とか無茶な体力はなくなったけれど

20代より体調良い中年生活です。



写真のように実物も姿勢、肌と歯もきれい。

今井氏、井上氏も肌きれいでした。食べ物や習慣が整っとる証拠。

よく通る声はプロフィールの 特技 合気道。を見て納得。

東大に入る頭脳がなくても、真似できることはいくつもありました。

私の頭の中の楽しい妄想がまた広がった講演会でした、ありがとうございました!

昨日行けなんだ方は12/6にぜひお出かけ下さい。

今日は市民茶会に行ってきます、またこちらで感想など報告します。  

高山市のこどもに関するあれこれに向けて

2024年11月16日
のんびり土曜は連続投稿。

18日から始まる連続講座のお知らせです。

調べてみると川崎市の人口は155万人くらい、大都市やな!!

主催の資料によると20年以上前に日本で初めて自治体独自のこども条例を作ったまちだそう。

令和7年度からは第9次総合計画が始まる高山市も

色んなことが新しくなるチャンス。

高山市の人口と10倍以上違う都会ではあるけれど、

よりよい高山市を目指していくためのヒントや学びがこども関連の計画にもあるかもしれん!

事前申し込み必要、無料です。

zoom参加も可能。

飲みに行くわけじゃないのに

夜さりこういった場へ向かうことに怪訝な顔をする家族がおったりするとzoom参加はありがたいよな。

こどもがおる、おらんに関係なく

突然の病や障がい、老いて弱ったときに沢山の若いひとたちのお世話になることを考えたら

どんなひとにとっても こどものことを考えてみることは他人事ではなく自分事です。

一緒に参加してみんけな?




  
Posted by いまでのびぃ  at 08:49Comments(0)高山の未来こども関連

みちした鰻、紅葉に触発され明るい色を取り入れたくなった。

2024年11月16日


今秋の紅葉に触発され、珍しく明るい色の服を新調。刺繍パンツに一目惚れ。

でれお洒落なお姉さんが作ってます。



みちしたさんが鰻を焼く。と知ったもんで注文。
柔らかくタレが甘ったるくない。
家族みんなで分けあって美味しく頂きました。

片口右は鯵のなめろう。酒盗入りというのがみちしたさんらしい。

左は最近エブリでも買えるゆず麹烏賊。

こんな日に限ってお酒を切らしとって徳利の中身は料理に使うガオロ!

特にこだわりのない私は、もはやお酒なら何でもいいのかもしれんな!



昨日の大雄寺の下の辺り。

飛騨の紅葉、まだもう少し楽しめそうです。
  
Posted by いまでのびぃ  at 07:52Comments(0)好きなこと、もの、場所

わくわくしたい方向け。週末と再度12/6のお知らせ。

2024年11月15日
本日158号線を運転中にカモシカが横断していきました。

飛騨では決して珍しいことではない日常。

前方注意して昼まりの安全運転ならカモシカをひくことなく、横断するのを待てます。

自然界はわたしら人間だけのものではない。ということに気付かされたひとときでした。




明日り、下呂会場は昼まり、高山会場は夜さり。




こちらは12/6のお知らせ。

明日り行けんひとは12/6のこちら。



昨日投稿のこちらは障がいやこころのことに興味ある方は行ってみんけな?




  
Posted by いまでのびぃ  at 18:09Comments(0)高山の未来令和のあれこれ

村半にて

2024年11月15日


村半にはお花がたえん。 

昨夜も素敵な空間でした。

ここで気軽なお茶会(略盆手前)いつかやりたいなー。




お知らせのちらし頂きました。

12/6金曜、申し込み不要。気になる方はぜひお出かけください。


月一回の対話の場に参加。

人数少なめ、全員であれこれお話ししました。

高山市、飛騨市、下呂市、飛騨に対話の場が広がりつつあると感じてはいるものの、

そこから先が難しいらしい。

確かに! わたしも言いたいことただ言っとるだけな時ある!

理想、より良い社会目指して失敗しても一回やってみる、行動する。

それがわたしも含め飛騨の一人一人に欠けとるとこかも。

助けてって言えるひとたち、相談できるひとたち、一緒に夢を語り合えるひとたち、

この対話の場で沢山見つかりました。

わたしも勇気出して行動すること、ちょびっとずつ増やしてます。

わくわく感や、笑顔になれる場を造ってくれとるみんなに感謝。

わたしもそんなひとになりたいです。





  

うどんだけじゃない。

2024年11月14日
通りがかったら昨日の日枝神社の紅葉はさらに深みが増してました、見物客も多い!

今日もまずまずの天気。

あの南北の通りは細めやもんで行かれる方はくれぐれも気をつけておでかけ下さい。



新井こう平うどんさんの中華そば。パッケージは高山ラーメンとなってます。

うどんやさんがラーメンの麺も作っとるなんて知らなんだ〜

あっさりした醤油スープで細麺。

わたしにとってのラーメンは小さい頃から食べ慣れとる中華そばです。

先週末エブリフレスポ店で買った鹿児島焼き豚を乗せて美味しく頂きました。



戦後みたいにどんどん経済成長。って考えには到底ついていけんけれどお札になったひとのことを知ることはきっと損ではない。

まだ買っただけで開いてません。
  
Posted by いまでのびぃ  at 07:44Comments(0)好きなこと、もの、場所令和のあれこれ