目も耳も使って。

いまでのびぃ

2025年05月10日 07:16

目にも見よ耳にもふれよ香を嗅ぎて
ことを問ひつつよく合点せよ

以心伝心でわかるくらいに至るまでの修行についての千利休の教えだそう。

茶道の他の流儀の本を読んだり知ること。
茶道以外の学びも茶道に繋がっていくそう。

明日りはいつもの先生じゃない先生から学べる講習会があるもんで

目も耳も鼻もしっかり使って、見てきたいです。

今年の5月はそれ程暑くなく

明日も袷の着物で大丈夫そう。



いつの間にか蛙が鳴く時期に。

柔らかい雨、こころも丸くしときたいなと思う朝でした。



関連記事
初めての講習会。100人の着物姿に感激。
目も耳も使って。
楽ちんに過ごすと閃めく。
道伝えのお茶会
正しい正しくないと決めたくないな。とサカナクションの歌にもある。
初釜。
沢山はいらんけれど必要なもの欲しいものもリストアップ
Share to Facebook To tweet