わたしのお客様は高齢者が多いです。

いまでのびぃ

2025年04月20日 19:24

あんばようまんくりできて、気になる場に行ってこれました。

ドラッカー、一冊も読んだことない初心者。



富士コンクリート、日産木工、それぞれ経営者から社員研修やイノベーションの様子のお話しが色々聞けました。

企業内での読書会、有志を募って休まず参加する社員、素敵!

わたしは日本酒が好きやけど、
飛騨の樽で仕込まれたウイスキー、飲んでみたくなった!

メンタルトレーニング、ストレングスデザイン の担当者の方、講師の方からは 

ドラッカーについて、初心者でもとっつきやすくお話しが聴けました。

頭に残しておきたいことばかり。

メモしたけどメモが汚くて読めん。。。

全く新しく何か作り出すのなんて無理、でれ難しい。

イノベーションって、
既にあるものの中から発掘する、見つめ直す感じ。

わたしの仕事のお客様は多くが高齢者。

ロボットに仕事取られんように頑張らんならんのです、わたし。

って言ったら面白いねーってお客様に笑われたけれどこっちは死活問題。

あなたで良かった、あなたと会えて良かった。言ってもらえるような仕事、していきたいです。

ドラッカー、早速読んでみます!

関連記事
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。
買ってみる、やってみる
飛騨はまだまだ端午の節句。
育児日記
無理しない疲れないGWプラン
Share to Facebook To tweet