認知症になってもあんきに暮らせるまち

いまでのびぃ

2024年09月04日 06:12



実際の介護の様子がよくわかる体験談が載ってました。

名前も写真も載るってなかなか誰もはできんくね⁇

認知症のひとはびっくりする行動をしたりするけれど本人も困っとる ってわたしら元気なひとたちは忘れがち!!

認知症も十人十色。

色んな世界があるもんで、わたしは認知症のひとたちの世界に合わせてそれを楽しむようにしてます。

最近のことはすぐ忘れてまっても、認知症になる前の記憶はしっかりしとることも多い。

世代が違うもんで、昔のことを知ろうとするとその都度学びも生まれます。

流行歌、習慣、食べ物などなど。

表情が乏しくなったり、あんま笑わんくなったりした認知症のひとたちがちょびっとでも笑ってくれると嬉しいです。



食べてまうひとは注意しんならんけど、花が嫌いなひとって見たことない。

100%老いていって、100%死んでいく。

認知症でも、そうでなくても、

あんきに暮らしてあんきに死んでいきたいです。



関連記事
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。
買ってみる、やってみる
飛騨はまだまだ端午の節句。
育児日記
無理しない疲れないGWプラン
Share to Facebook To tweet