見学に行ってみたい神戸の施設

いまでのびぃ

2024年03月16日 09:00



代表の方: 市からの助成金とかはあんまり取れるようで取れないんですよ。

質問者:でも役所とはいい関係でやってるみたいですね。
求人に一切お金をかけてないとか。

代表の方:かけてないです。でも集まるんです。



はっぴーの家 ろっけん。 

ある方からその名前は聞いたことはあったんやけど、一度見てみたい そんな施設のことがたまたま購入した新聞に載っとったもんで紹介しました。

介護看護の理想と現実。

色々あるけれど、利用される方もそこで働く職員も夢や希望を持って過ごせたら最高やよな

ところでマイナンバーと保険証の紐付け、皆さんどうされとる?


わたしも家族もまんだしとらんのやけど、これって強制?

やらなんだら受診するたびに10割負担ってことかー

こどもはありがたいことに市の政策でしばらくの間は無料やで急がんでいっか!

わたしや夫は、急病大病のときに困るよな。
わたしはあんま病院いかんけど、夫は花粉症の薬とかもらいに行ってます。

まだ9か月あるでもう少し様子みるか!!!!!

関連記事
お米の消費、どうしとる?
八ヶ岳でリトリート のお知らせ
今夜は未来ラボ。あなたもわたしも市政に参加。
買ってみる、やってみる
飛騨はまだまだ端午の節句。
育児日記
無理しない疲れないGWプラン
Share to Facebook To tweet